私は最近足が痛いです

 

膝もよく痛くなります

 

膝が痛いと歩けません

 

それでメンテナンスをしたいと思うのですが

 

近くにいい整体師さんをみつけられません

 

遠くならあります

 

ただポキポキ言わす整体は好きではありません

 

西洋医学と東洋医学、どちらにもメリット、デメリットはあると思います

 

でも今まで西洋医学のみだったところ

 

これからは東洋医学にも注目したいです

 

ですが、本当の治療家と言われる所は

 

大抵、住んでる場所から遠く金額も高い、続かない

 

大抵の治らないと言われる病気や痛みは、本当は治るものが多いように聞きます

 

病気は、筋肉の緊張状態から起こる神経の圧迫、経絡の流れが滞った時に病気が起こる

 

つまり血流が悪い時

 

それはお薬とかでは絶対治せない

 

筋肉の凝りは凝りをほぐさないといけないし

 

骨が歪んでいたら、筋肉の凝りは取れないし

 

それによって神経やリンパの流れ、血流が悪くなるから病気になるよね、て、普通に考えたらそうなのに

 

みんなお薬で治そうとしちゃう

 

お薬では治せない部分があることを忘れちゃってるよね

 

それからストレスがかかるような働き方に世の中全体がなってる

 

疲れ過ぎて眠れないと、あらゆる支障が起こります

 

眠れないと、身体のあちこちが痛くなります

 

私はよく眠れた時には、何故か膝が痛くないです

 

もう少しだけ眠りたいなとおもうけど、起きないと仕事に遅刻するので頑張って起きた時

 

たまに頭のてっぺんが痛かったり、腰や足や腕や、普段あまりなったことのない、変な部分が痛いなとよく思います

 

今日は土曜日で、リラックスして眠れたので

 

朝、何処も痛くなく、幸せな気持ちで起きれました

 

なるべく毎日同じ、良い調子でいれるように努力はするけれども

 

本当はたまには、ちゃんとした整体師さんに、身体を整えてもらいたいなとよく思います

 

老眼も本当は、身体の中の流れの滞りからくるのだそうです

 

更年期障害もしかり

 

本当は変なストレスがなければ、元々無い病気は多いかもしれません

 

でも時にプレッシャーのかかる挑戦や、仕事をしている時もあるのですから

 

それなら、ちゃんと勉強している人の処へ、メンテナンスに行かないと!と思います