あんまり気分が晴れないので

 

近所のカフェへ来ました

 

DSC_0180
気分よく過ごしていないと、次々に負の連鎖にはまってもいけませんね

 

何があっても気分よくいましょ

 

切り替えはなるべく早く

 

だけど、歌っていて不具合いが起きた時に

 

どう改善したら良いのか、その方法がわからない、というのとは違って良かったとは思います

 

身に染みた失敗は、恐らく忘れないと思うので

 

どんな曲になっても、次からはちゃんとできると思います

 

_20220807_175335
歌は歌ってないと歌えなくなります

 

ピアノもそうかな?

 

他の楽器も恐らくそうでしょう

 

いつか、イタリアででも歌える機会を作ろう

 

小さな集会場とか

イタリアの現地で伴奏者さん捕まえなくちゃ

大変だなあ

上手い人でないと嫌よ

イタリアでは、一流でないかぎり、伴奏は下手な人多いと思う

日本人はみんな上手、天才だらけ

日本人は真面目やね

努力系は得意ね

ピアノなんて、絶対努力系の性格の人でなかったら弾かれへんやん?

ピアノは、努力したら、そこそこまでは多くの人が弾けると思います(ピアノ科の人に怒られそう)

なので、これだけ世の中に普及したのではないかと思います

日本人は努力することに美徳を感じてますから

歌はねぇ、なんか天性のものを持ってなかったら歌えなさそうに思う

ガサガサの声では歌えないやん?

真っ直ぐの声帯を持っていて

ハスキー声でクラシックは難しい

歌はね、首の長さがどうのこうのとかね

頭蓋骨の形がどうのこうのとか

顎の形がどうのこうの言うから、それは生まれる前からそういう身体を持って生まれてこなかったら、一流にはなれないやん?て思ってしまいます

だから、日本人に生まれた時点で、アウトなのではないか?と、思ってしまう時があります

絶対とは言わないけれども

でもね、工夫をこらしてそれなりの、自分の身体に合った声が鳴るようになってますので

工夫をする事は覚えておいてくださいね

本当に楽しく歌えるようになるには

全てが習慣的に、身体に染み付いて、そのように身体が瞬時に反応するようになるまで訓練と、理論をきちんと知らないと

本当には楽しめないのだなあと、この度のYouTube録音で、思い知りました

でもいつかは、そういう事も抜けて

楽しめる時が来る事を信じて歌い続けると思います

後20年は、元気な声が出るはずなので

それまで頑張ります

環境を保ち続けられるかがわかりませんが

今のあの環境を作るまで

本当にあらゆる事をやってやっとのこと

それがコロナで壊滅的になってしまって

どうなるかな?

この先は、わかりませんが、やれるところまでやりましょう

Allora ciao .