お知らせ

お料理とオペラ

 

DSC_0167
朝食、フランスパンと、キウイにヨーグルトをかけてます

そして!

カフェラテ 、 コーヒーはイッリーです

やはり、比べながら飲んでいると、イッリーは味があって美味しいですね、ラヴァッツァよりまろやかかな?

_20220617_174624
 

フランスパンには、バターと、ピーナッツバターを楽しみました

 

そして、今日のレッスンでは、オペラ「トスカ」より、”歌に生き愛に生き  ” に挑戦された方がおられました

 

ちょっと入院されてまして、先月はお休みされてましたが、今月は見事に復帰なさいました

 

それで、何を歌いますか?とお尋ねしたら、最初はベッリーニの歌曲や、トスティのローザを挙げてくれてましたが、いろいろお話を伺っているうちに

 

一生の内で一回は歌ってみたい曲があるとのことで

 

それが、トスカの歌に生き愛に生き でした

 

やっぱりそうですよね!

 

オペラと言えば、蝶々婦人か、この Vissi d’arte (歌に生き愛に生き)は、ソプラノが歌いたい曲に必ず挙がります

 

この歌は、トスカが絶望と悲しみの中で歌うアリアです

 

ここでの愛とは、神への愛を歌います

 

歌に生きるとは、トスカは芸術家で歌手です

 

捕らわれた恋人の解放と引き換えに、警視総監から関係を求められるのです、無理強いはしないよと

 

トスカは私は敬虔に神に務めて参りました

困った人にはそっと手をさしのべ助けて来ました

祭壇にはいつも花を手向け、聖人達には祈りを捧げ、天の星には歌を捧げてきました

それなのに、何故この悲しみの時にこのような報いをなさるのですか?『Perché perché Signor? 』と、熱唱します

 

オペラアリアは、やはりエネルギーの流出が、歌曲とは全然違います

 

元気が出そうに思いました

 

一生に一度は!と言われましたので、何よりも先にやっておくべきです

 

私も燃えます!

 

そして、今日のお夕食は!

 

夕方帰って来てパンパンパーンと勢いよく作りました

 

_20220617_173851
サーモンとズッキーニとクスクスのスープです

 

ズッキーニ一本をすりおろしまして

 

_20220615_184017
 

お鍋でクスクスと一緒に煮込みます

_20220617_173046
小さいパスタです

一粒がお米粒よりもっと小さく細かいです

イタリアのローマから南の方の地方でよく食べられるようですが、クスクスは元々中南米の食材なのですが、何故かヨーロッパでも食べるようです

サラダのようにしたりして

 

クスクスサラダ先週に作りました

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

_20220617_183822
 

そういえば、トスカも舞台はローマ

トスカは最後ローマのコロセッオの搭から飛び降ります

話は戻りまして!

ベースにはにコンソメブイヨンです

大豆、ひよこ豆、枝豆、赤豆 も一緒に煮込みました

そして、何故か、木綿豆腐も入れちゃいました~

あとは、トマトもさっと煮込みました

塩胡椒で味を整え、オリーブオイルを垂らして

パルメザチーズを振りかけて、トッピングにはピザ用チーズを振りかけました

塩鮭が家にありましたので、フライパンで焼いてスープと合わせました

スープと一緒に頂きました

Buonapetito (ボナペティー)

_20220617_173851
デザートは、キウイを頂こうかな?

 

 

母音を鳴らす練習

母音を鳴らす練習



 

ご自分の曲で、母音だけ拾って歌ってみてください

 

どうぞご活用くださいね

 

発声練習のきっかけになりますように

開口ハミングをすることの意味



 

練習をするきっかけになったらいいなと思います

 

なかなか、練習をするという習慣がない人にとっては、最初のとっかかりが、とても腰が重く、大変だなあと思う事もあるだろうなと思います

 

毎日発声練習も含め30分でいいので、何処かで真剣に声をしっかり出す時間を持っていただけたらなと思います

 

それでも、大きな声を出せる環境がなかったり、毎日十何時間も会社でお勤めでしたら、体力的にも、時間的にも、そういった練習は持てないだろうなとは存じますけれどもね…

 

今まで、愛好家さんには、最近のように、練習をしてくださいとは、言ってはこなかったのですが

 

最近は、やはり好きな事を真剣にやりたい方もおられるので

 

そういう方でも、練習するという習慣がなかったら、なんとなく流されて一週間が経ってしまう、そういう方のために、最初のきっかけが与えられたなら、後は自分で載っていける方もおられると思いますので、そういう方のお役に立ちたいと思っております

 

夢とか希望とか、私のこれまでの歩みとか

夢や希望のある人は、どんどんそれに向かって歩んで行ったらいいんですよ

 

でも、持てなかった人、ないなあと思う人は

 

先ずは、淡々と毎日を丁寧に生きて

 

今あるもの、自分が今持っているものにフォーカスして、喜んで生きていたら

 

夢や希望が持てるかもしれないね

 

そして、夢や希望がないことがいけないことではない

 

人間は、欲求が多すぎる、お金持ちになりたい、あれが欲しい、これが欲しい

 

あれが足らないからできない、これが足らないからできないと・・・

 

そして、夢や希望というものに、押し潰されないように

 

絶望しないようにと思うんだよね

 

夢を持って生きなさい、と、言われた事があるんだけど

 

私が本当に望んでいたことは、静かに生きることだったんだよね

 

もうその事に、早く気がついていたんだけど

 

なんだかよくわからなかったのよね

 

もうちょっとで、夢や希望に押し潰されそうになってたわ

 

絶望する生き方では、残念だなと思うけれども

 

そうでないのなら、別に、無理に夢を持つ必要はないとおもうのよね

 

人から夢を持って生きなさい!と、攻撃される事はおかしいわよね

 

自分の思うように生きたらいいと思うよ

 

途中でこの道は違ってたと、感付くこともあるでしょう

 

ここまできて、今さら進路変更できないとかね

 

そんなガチガチな頭でいないようにね、と思います

 

でも、どうしても棄てられない夢もあって

 

年齢やいろいろ気になることもあるけれども、リベンジしたい!と思うのなら

 

やってみたらいいわよね

 

素敵な事

 

人間は、夢を達成するから偉いとか、認められるのではなくて

 

その経験をして、感じる事が大切で、その感じた事が人生の宝になるだろうし

 

何処かで自信に繋がるのよね

 

夢を持ちなさい!と言われた時のあの顔つきとか、声のトーンでその人の心がわかるのよね

 

本当に愛情なのか?、ただの欲求なのか?

 

私には、夢を持ちなさい!と言われたとき

 

攻撃にしか聞こえなかったわね

 

結局は、私はちゃんと解ってて

 

黙って、自分の生きたいように、自由に生きてます

 

私は歌が好きだから、純粋に歌って、幸せに生きてます

 

自分のスタイルで

 

大学受験の志望校を変えたかった時も

 

誰のためにこんなに働いてるとおもってるんや!て、言われて

 

私の人生なのに、おかしな事を言うな、と、黙って思って

 

ちゃんと私は自分の心を理解して、考え直して

 

よし!頑張ろうと決めて

 

自分が一番望む大学へ、自分の意志で行きました

 

でも、あの時、志望校を変えたいなあと思ったのは、正しかったのよね

 

私のその時の能力では、希望する大学へは、行けなかった、どう考えても無理で

 

もう一つ、ランクを落としたら、全て問題が解けたのよね

 

自分の能力に合った大学へ行くべきではないだろうか?とちゃんと考えてた

 

でも、行きたい望んでいる学校が、その第一志望校があったので、諦め切れない思いもあったので

 

自分で頑張ってみることにしたのよね

 

そしたら、受験する年になって、大学側が受験システムを変えたのよ

 

だから私は有利になって、偶然運よく、一番望む大学へ見事に入れました

その後もいろーんな事が私をおそってきました

いろんな試練にあいました

持ってた声を失って、0から声の作り直しをしたのよ

そのおかげで今の私の声があり、歌があります、まぐれに出る声ではない、自分のメトードがあります

オペラの舞台どころではなかったところから、0からの出発を、大学を卒業したと瞬時に始まったのよ

誰も私の悩みや、苦しみは知らない

独りで闘っておりました

それでも、自分でタイミングを見計らってオペラの舞台を数度、経験しました

きちんと目標は達成しました

夢も叶えました

イタリアへも行きました

それでも、これでは本当の歌は歌えない、また声を失ってしまうと

そこから本当の師匠を心で求めていましたら、故在原氏に出会いました

向こうからやってきたような感覚でした

私は歌に対する本当の信念があったので

神が私の願いを聞き入れ、連れてきたんだと思いました

自分を見つめ、自分の心のままに、しっかり自分で生きる力をつけましょう

そうしていたら、神様が助けてくれますよ

結局、人は、独りではないと言うことです

 

歌のお話と、イタリアのお料理

今日も伴奏合わせをしました

 

歌曲六曲、面白い

 

伴奏の方は、フランスで若い頃に何度かセミナーを受けて、ピアノのフランス物をお勉強してらしたのだって

 

二人でヨーロッパでの経験のお話が面白かったです

 

 

フランスとイタリア

 

その経験がどんなに小さくても、音楽には大きく影響してるようです

 

最近、私はイタリアのお料理を思い出していろいろ作っています

 

今は日本でもズッキーニが少しだけ安いので、ズッキーニのお料理にこっています

 

_20220615_183909
これはズッキーニのハンバーグです

 

_20220615_184017
 

こんな風にズッキーニをすり下ろします

 

そして、炒めて水分を飛ばします

 

_20220615_183941
 

水分が飛んだら塩胡椒、パルメザンチーズで味を付けて(日本のスーパーにあるパルメザンチーズはほとんどがアメリカのもので、イタリアの本当のパルメザンチーズとは少し味が違います。アメリカの物は塩味がしっかり付いているので、パルメザンチーズで味が付きます)

 

ハンバーグの要領で、卵を一つ落として混ぜて、パン粉を多めにまぶして、ピザ用チーズを振りかけ、ハンバーグの形にしてフライパンで焼きます

 

すっとひっくり返せるまで触らないように

 

洗い物をしながら待ちましょう

 

ひっくり返したらまた触らないようにしっかり焼いて出来上がり!

 

ecco lo qua !

 

_20220615_183909
 

この三つで、結構お腹にドシっときますよ

食べごたえはあります!ミンチのお肉は入っていませんが

ダイエット食になりますでしょうかね?

 

他は、こんなのも作りました

 

_20220602_191623
ズッキーニのサワークリームチーズのミルフィーユ仕立て、生クリーム添え

 

ズッキーニを薄くスライスしてサワークリームを塗って重ねてロール状に巻きます

 

オーブンで焼きます

 

私はトースターでやいたのだったかな?

 

そして、生クリームでソースを作りまして

 

お皿にズッキーニロールを並べて上から生クリームソースをかけます

 

オリーブオイルを垂らして、出来上がり

 

大豆は、余ってたので、クリームソースと一緒に温め煮込みました

 

生クリームソースはコンソメで味付けをしたのだったかな?

 

どうしたのだったか忘れましたが、適当に味を見ながらできました

 

薄味にしておけば、最後に飲めますし

 

お腹も満たされます

 

最近はこんな一品料理で足りてます

 

ブルスケッタ(トマトや野菜の乗ったパン)でも付ければ、十分食べた感はあると思います

 

因みに、日本ではズッキーニと呼ばれますが

 

イタリアの人は、一般的に “Le zucchine “ズッキーネと言うそうです

 

女性形 複数で言うみたい

 

単数で “Una zucchina” なので、買う時には大抵、複数本買うので Le zucchine と言うみたいです  “ズッキーネ” ですって!

 

ズッキーニ大好きです

 

かぼちゃの仲間です

 

丸く輪切りにして、フライパンで焼いて食べても単純に美味しいですよ

 

それから、フランスではカフェオレがちょっと珍しいですよね

 

あのカップが!

 

神戸でも何処かのカフェで出してくれてました

 

最近はどうかな?

 

スープみたいな大きなカップに入れて飲みます

 

879e797db58975d964ce52498a4a98b4
 

今日、伴奏者さんが教えてくれました

 

すっかり忘れてましたが、そうでしたね

 

イタリアのカフェラテと、フランスのカフェオレ、スタイルがだいぶ違うみたい

 

なんか面白いですね

 

歌って遊んでても生きていけるような世の中だったら良かったのにね

 

これから、徐々に世界中がそうなってくるとはおもいますけれども

 

まだ先のようですね

 

フリーエネルギーといって、電気、ガス、全て無料で使えるようになり

 

家も食糧も、誰でも与えられそびれる事はなく

 

人が人として、当たり前に必要な物は全て無料か、もっと低い金額で手に入るようなそんな時代は、もう後10年くらいかなあ?

 

それとも、幻かな?

 

自分の心から好きな事で、人に喜びを与え生きていける時代

 

でもその前に、自分がやっていて喜びがなかったら

 

人に喜びは与えられませんので

 

自分は何に、何をしている事に喜びを感じるのか

 

今から、見付けておいたらいいですよ

 

そのための、このサロン、声楽教室を開いています

 

別に音楽大学を出ないとプロになれない訳ではないので

 

私はどの方にも真剣ですよ

 

カウンターテナーさんには、ちゃんとつてを持っていますので

 

何処かのタイミングで紹介して差し上げなくちゃと、その話までしてあったのに

 

どうしたかな?とは思いますが

 

ま、仕方ないですね

 

二人共に、私は失敗をしているようで

 

これからは、そのパートは、やはり専門が違うのでしょうね、と、明らかになりよかったです

 

そのパートの先生が今はまだ世の中に少ないのでね

 

引き受けておりましたが

 

次回からはお断りしましょう

 

皆さんの生きる力になりますように

 

私も生きがいとなる仕事をしたいです

 

どうぞ宜しく😉👍️🎶

 

 

c9def188c1e9740aaefc85b1424532e8

歌う環境について

歌う環境、て、広い意味で言っていますが

 

歌いたいけど、自分は環境に恵まれてないなと思ったら

 

自分で作ったらいいのよ、お金がなかったら工夫をすればいいのですし

 

私にだって、全て全てが恵まれたわけではなかったけれども

 

協力をしてもらったり、工夫をしてやってきましたので

 

今でもそうですから

 

ある程度の大人になったら、環境は自分で作れると思いますよ

 

それで、理想を言えば、子供の時にどんな環境だったか

 

それは大きな要素とはなるけれども

 

たとえば、よく家でクラシック音楽のなってる環境と、演歌がなってる環境とではちょいとちがうじゃない?

 

そういう事は、結構後々、影響の出方がどう出るか?

 

なるべく常に日常の中に音楽のある家庭なら、協力もしてもらいやすいしいいよね、と言う事です

 

環境はもうある程度大人になったら工夫して作りましょうね

 

なるべくやりたい事がやりやすい生活を工夫してくださいね

 

誰かは、大きな公園で練習してます、と、

 

偉いなあと思いました

 

私はなかなかそれは真似できないわ

 

それから、カラオケボックスに通って、そこで練習してます、という方もおられました

 

カラオケボックスは、お昼間なら200円で使いたい放題とかで、とっても安いのだって!

 

いろいろ工夫してね

 

私もなかなかに若い頃は大変だったのよ、

 

実家でも、そんなに完璧な環境ではなかったからね

 

でも、いろいろ協力してもらって、お金も出してもらって、でもそのお金は、やっと数年前に、全額返しましたよ

 

300万くらいあった借金よ

 

その中で、自分の生活や、海外への旅行など、いろいろやってました

 

こんなお仕事一本でよ

 

皆様、本当にお世話になりました

 

ありがとうございました

 

これからもどうぞ宜しくお願い致します

 

5a87c86bc254164fa7be6f5bc7c3ea01
 

歌っているとお腹が空くので・・・

母音を鳴らす練習



 

そうそう、沢山真剣に歌の練習をしていると、お腹が空きます

 

それで、私が最近はまっているおやつがこちら Edecco lo qui

 

_20220615_165148
 

お豆腐にメープルシロップをかけます

そしたら、プリンになります

provate 試してください

写真では木綿豆腐ですが、絹豆腐の方が美味しいく、プリンに近い食感とお味です

こないだまで、男豆腐の絹豆腐がありましたので、絹豆腐で試していましたら、とてもおいしかったです

今日、初めて木綿で今、試していますが、絹の方をお勧めします

太りにくいですし、メープルシロップは、自然の甘さなので、健康的です

Provate ! お試しあれ!

母音を鳴らす練習



 

イタリア物は、母音を鳴らすのです。

 

皆さんも、今、ご自分の取り組んでいる曲でやってみてください

 

注意点は!

 

①全ての母音が息に載っているか

 

②音色は全て揃っているか

 

これらの事は、実は一流の歌手にも完璧にこなすことは、かなりの至難の業です

 

ですが、意識して、基礎練習として、やってみてくださいね

 

Proviamo !  やってみよう!

ほのぼのな出来事

今朝、お姉さん頑張ってるのね、と、車椅子のおばあさんに声をかけられました

 

ありがとうございます、と、御応えしました

 

ほのぼのでした

 

今日は2時からレッスン

 

私にとっても楽しい時間だなあと思います

 

音楽と戯れる時間

 

歌う人は必死かな?

 

どうなんだろうなあ?

 

その方にとって、楽しい時間でありますように

 

aca6c7c629751afa6ae4448344343b9a
 

全てが癒されるまで

これまでのネガティブには、一段落が付こうとしているように思います

 

いっぱいこの場を借りて、恥をさらしてしまいました

 

そのせいで、最近、いろんな関係のない方々までにも、ご心配や、不信感を抱かせたでしょうか?

 

だとしたら、申し訳なく思います

 

年代や、各年代事の教育によっては、私達は、これが常識で、こうあるべきが当たり前だ、と思い込んでいる考え方があると思います

 

特に昭和産まれの私達は、常に向上心を持って、上を上を目指して、夢や希望という名の地獄に突き落とされるような教育だったかもしれません

 

そもそも、夢や希望、また目標というものを持たないといけなかったんだろうか?

 

その夢や希望や目標の為に、人と競い、人に負ければ努力が足りないと、自分や人を責め、痛めつけ、夢や希望という名の地獄に突き落とされる、または自分で落ちて行く

 

その肩書きがないものは、認められず、昇進できなかったりと、負け組とか言って

 

最初から惨めな暮らしを強いられたり、バカにされたり

 

そんな教育だったんじゃないかな?

 

幸せを得るために、あれが足らない、これが足らない、と、足らない物は努力して勝ち取りなさいと、足らない物を出させて、付け足して行くような教育

 

本当の幸福感は、有るものを数えて、有るもので満たされて行くものなのに

 

もう既に持っているもので、十分満たされるものなのに

 

それが幸福感というものなのに

 

小林正観さんのお話でした🍀

 

私の言葉に直してしまってますが、元は小林静観さんの思想です

 

斎藤ひとりさんという方も似たようなお話してます

 

ご存知ですか?

 

斎藤ひとりさんのお話は、私は8年前に知りまして、YouTubeでよく聞いていました

 

本も沢山出てます

 

お二方共に、よくお釈迦様の教えを解りやすく話してくれてます

 

最近、心が何かでお疲れの方にはお勧めします

 

宇宙人がどうのこうの言う話は、どれが本物か判断が付きにくいので、変なスピリチュアルの話を聞くより、いいと思いますよ

 

日本人の心によく響くと思います

 

別になんの宗教でもなければ、陰謀論でもなく

 

極普通のお話だと思います

 

私は全てが癒されるまで、楽しくひたすら歌います

 

歌は祈りで、癒しです

お問い合わせ TEL090-4302-1154

Copyright© CANTIAMO IL BELCANTO ソプラノ千賀恵子オフィシャルホームページ All Rights Reserved.