人生を共に歩んでくれる人がもしいるなら、こんな風な人がいいな、とか、いろいろ思う
理想の人に出会えたらいいなと思います
もし一生の内に出会えなかったとしても
しっかり自立した人間として
楽しく幸せを沢山感じる事のできる、高い感受性持ち合わせられるように
自分の心を成長させ続け
心の器を大きく広げていきましょうと思います
変化はそのために、神様が起こしてるのだから
変化を不安がらずに受け入れ、対処していこうと思います
誰かに執着し過ぎたり
誰かを構いすぎたりしないようにしましょ
自分の進むべき道を粛々と進んで行くようにしましょ
お知らせ
出会えますように
私の味方をしてくれる人
私の事を全面的に信じてくれて
私の味方をしてくれる人がいたらいいのに
私の味方をしてくれないなら独りでいた方が幸せ
月下美人 儚い恋
🎵月下美人が咲いたーーーあ、ヨーイヨイ🎵
あま~い香りがするよ
朝にはもうしぼんでるよ
花言葉は、儚い美 儚い恋 ただ一度だけ会いたくて
だそうです!
1年に一回の一晩しか咲かないからねえ
字を書く事が好き
字を書くのが好きで
中学生の時に、一緒に暮らしてた祖父に字の書き方を教えてもらいました
お習字は習ったことがないのですが
習いたかったと思います
時々ノートに鉛筆やボールペンで字を書いて気分転換をしている時があります
旅行先で写経をした事がありますが
そういうの、大好きです
心が落ち着くからです
良い連休を
お休みなさい
良い連休を
今日はちょっとだけ嬉しい
今日はちょっとだけ嬉しい
何故なら、私のために…
「これで練習したらいいんですよ」て
隣の方が、練習用の過去の案件の紙を持ってきてくれたから
それで、私がたまに、これはこうですよ、とか言うと
さすが!
て、言ってくれるの💕
絶対に私の事をくささないから気分がいいな、て、思う
やっぱり、大人の人なんだなと思いました
沢山、いろんな経験をしてきてるんだと思います
そういう人は、人を下げたり、人をくさしたりはしないんだと思います
そして、変なプレッシャーをかけてこない
でももうちょっと、お洒落にならんかな?て、思っちゃう
あの高身長を活かして、私の行ってる美容院へ連れていって
髪型もお洒落にしてください、て、美容師さんに頼んで
着る服も、もうちょっとコーディネートしたら
めちゃかっこよくなるかも?
惜しいなあ😩
でも私の彼じゃないからいいっか…
そして私はもう少し、ゆっくりちゃんと話を聞こう
ちょっと疑いながら私が聞くから、焦ってワウワウなっちゃってるぅ😞
あれは、私が悪いのだわ
もっと人の話を言われた通りにちゃんと聞かないと
聞くなら疑いを持ってはいけない、失礼な事になっちゃう
とにかく優しく親切な人だから、ちゃんと礼儀を尽くして大切にし、私も優しく思いやりを持って接しないと!
ちゃんとした話し方をしないと!
そして私はちゃんと可愛らしくしてないと!あれ?なんか変だな
とにかくちゃんとしてればOK
とにかくちゃんと!お行儀よく礼儀よく☺️
生きた、という感覚
人に何かを教える、て、結構難しい事だと思います
いろんな人を受け入れて
人に敬意を持たないと、小馬鹿にしながら教えてたり
そんなつもりではないまでも
人の気持ち、というものがある程度想像できなかったら
教えてるつもりが、ただただ、人の心を傷つけてるだけだったとか
私も20代からこの大人の人を教える、という仕事をしていたので
それはそれは疑問に思う事多く
大人なのになんでそうなんだろう?とか
なんで歌うのに、そうなっちゃうわけ?とか
いろいろ当時の私からしたら信じられなーい、と言いたい事は沢山ありましたが
歌う事においては、みんな幼稚園生なんだな、と、思った瞬間から、なんだか上手く行きだしました
ですが、人を低く見てるのではなく
むしろ、立派に生きておられる人達なんだから、と、凄く相手に敬意を持った心で教え、多くの人に関わって行きました
その結果、とっても人気の教室となり
沢山応援をしてもらいました
最後、教室を終わりにする時も、多くの人から惜しまれました
なんで??て、思われたようです
誰かが悪いわけでもなんでもなく
そういう時期が来て、また違う人生のステージに乗りたいと思ったまでで
それはもう突き動かされるようにそうなった訳です
私もそれなりに、人生を自分で切り開き、生きてきました
自分の中に、しっかりと、私は生きた、という何か自信のようなものがあります
自分の真ん中に、ちゃんと軸があります
それは太い軸です
根性で乗り切った1年
もう後数日で、異動して1年になります
ですが、業務そのものは、まだ全然1年経ってません
本当にいろいろとやりだしたのは、今年の3月辺りからです
去年を振り返り思う事は
自分を大切にするとは、こういう事ではなかったと思うことがあります
なので、今年はそのつけがきて、我慢と忍耐の1年になってしまいました
それはもう自分の責任のなにものでもないので
本当に我慢と忍耐になってしまいました
本当は根性なんて、必要なかったと思いますのに
根性で乗り切らないとどうしようもなくなってしまった1年となっていました
自然ではいられなかったです
結果的に今、、物凄く自分を責める事になってしまいました
そしていつまでこれ続くのかなあ???と思います
いつまでも、根性は続きませんし
忍耐も続きませんし
そんなの不自然ですし
それとも、そもそも最初から無理をしてたから、おかしな方向へなんとなく行ってしまったんだろうか?
とにかく自然にはいられない状態で、そういう環境ではありましたが
それにしてもです!
周りがどうあれ、自分の問題です
いつまで続くかなあ?と、思います
今、お腹が空いててなんとなくむしゃくしゃするのかなあ?
いい1日だったのに
今日もよく頑張った日でしたのに
なんだか機嫌が悪い
私のこの髪
わたくしのこの髪〜🎵
天の使いたち〜🎶
ていう歌詞の日本歌曲があったけど
お化けの出そうな歌だった
出だししか覚えてないのだけど
私は歌った事ない
誰かが歌ってるのを一回だけ聞いて、その出だしが印象的に今も覚えています
それで、わたくしのこの髪なのですが
私、実は自分のこの髪の毛大好きで愛おしく思っております
ながーい髪
ちょっと長すぎるので、11月の中旬にはもう少しだけ短く切る予定です
今はストレートパーマがあたっていますが
本当の私の髪は、縮毛の、チリチリの毛なのです
でも、そのチリチリの毛も好きでした
ずーっと20年間ストレートパーマをあてていましたが
去年1年間だけ、地毛でいました
しかしやはりチリチリ毛は本当のところ、他人の目からどうかなあ?と自信がなかったので
今年の夏にまたストレートパーマをあてました
トゥルントゥルンの髪の毛
これも気に入っています
また縮毛のチリチリ毛も、私の髪
どっちも好き
花粉症が酷い
花粉症が酷いです
明日の朝に病院へ行きたいです
夕方まで待てないかも?と思うくらい酷くなってしまいました
これは辛い