お知らせ

Spirate pur spirateを歌う

イタリア歌曲のSpirate pur spirate ドナウディ作曲です

 

この曲を私が歌う時には爽やかな春の風をイメージしています

 

なので、軽やかな質感の声とテンポ感を設定します

 

テンポ感は楽譜にある速度基づきます

 

自由にイメージをしてもらったらいいと思いますが、基本的には楽譜に書いてある指示を全て行います

 

例えば  accelerando 段々早くとあれば、accelerandoをするのですが

 

その時に、どんなイメージで行うのか

 

風のスピードは?香りは?温度は?等々

 

歌詞から、『そよ風を彼女の周りを吹いて知らせて欲しい、彼女は私を彼女の心に留めているのかを』とあるので

 

彼女はどんな顔立ちの人?

 

風が吹いて、スカートはどんな風に揺れているのか?

 

何色のドレスを着ているのか?等、細かくイメージをしてそれに合ったaccelerando(次第に速く)をかけます

 

イメージの仕方は個人の自由でいいと思いますが、歌詞や、曲全体のテンポ感からイメージを膨らませながら、随所に書かれている指示を一つ一つ丁寧に行います

 

 

クレッシェンド                  デクレッシェンド

  

クレッシェンド、デクレッシェンド、一つとりましても、この曲でしたら風が彼女の周りをフワッと吹いて、スーッと引いて行くイメージをしながらクレッシェンド、デエクレッシェンドを私はかけます

その時に大切なことは発声のテクニックが疎かにならないことです

表現しようとした時に、疎かになりがちなのが支えです

身体の中心を通して大地と天に向かって一本柱が通っているイメージで立って、横隔膜(diaframma)が、ストンと降りている状態、その状態を適度な力で保っている状態になる事をappoggio(息を支える)支えとなります

どうか発声のテクニック無しに、表現する事ばかりに走らないでください

テクニックを持たない表現法は、表現しているつもりに過ぎない

自分が思っている程伝わらない、やりたい音楽があるのなら、技術を磨いてください

(さらに…)

また歌いに来てね

今月は、体調悪い方や、お仕事が忙しすぎて、の方が多く

 

歌いたいのに来れない方がおられてお気の毒に思います

 

しかし、いらっしゃる方のレッスンはどのレッスンも充実です

 

その通りにできないまでも、納得しながら私の説明に耳を傾けてくださる雰囲気は

 

私もやっていてやりがいを感じます

 

オペラアリアを歌う時には、そのキャラクターの精神をも理解しなくてはなりません

 

それを理解して歌わないと、発声もそれに見合った息遣いにならないのです

 

今、あの有名な “TOSCA” を歌っておられる方がいらっしゃいますが

 

特にあの歌はそうです

 

どのような精神状態なのかを理解して歌えば最初の “Vi” を鳴らす前にnVi (う~ん ヴィ)とはならない

 

発声面だけで直す事もできますが

 

できれば、精神が伴って自然にその呼吸になり、発する声であった方がいい歌になります。

 

またやりましょう

 

トスティのRosaの速度記号、54  あそこまで落とす必要はありませんが

 

わりとゆったりとしたテンポ感で、3連符の中に2つの音を”嵌め込む”をやらないと

 

メロディが、ずーっと、符点のように跳ねて聴こえてきてしまうので

 

ちょっと練習が必要ですね

 

それから、初心者さんに最近現れる症状として

 

“息を吸う” というのをやっていると、皆さん

 

浅いブレスで上の方で吸ってしまうので、酸欠が起こり、レッスン中に目が回って具合いが悪いというこの現象は、私も不安になってしまいます😓

 

これの解消については、吸うという概念で呼吸をしないで

 

“横隔膜を下げる” という概念で呼吸をしてください

 

なので、よく私はレッスンで、”下げる ” という号令をかけていますが

 

なるべく私も “吸う”という言葉は使わないようにします

 

またどうぞ試しにいらっしゃってくださいね

 

e44a9f860ad385c7fdcecbd95c2d466e

本当のレガートを大きく歌うコツ

長いフレーズを大らかに大きく本当の滑らかさを持って歌うには

曲の中で、4小説をスラーで一括りにされている事はよくあります

フレーズを切らずに小説線を感じさせずに

4小説で一括りで、一つのフレーズとして成立させる技術は

息の流れをスムーズに流れやすい態勢をとり

横隔膜は自然な力加減で下りていて

顎をゆるめ、背筋は引っ張らずにゆるめ、つまり何もしないこと

身体をゆるめリラックスさせ何もしないこと

それがコツです

簡単です!

何もしなくてよいので、ただゆるめるだけなので簡単です!

長いフレーズの前のブレスは、大きくゆったり吸います

吸うというより、横隔膜を下げる作業を

そうしたら、沢山肺に息が自然に勝手に入ります

なので、お腹周りの筋肉は柔らかいこと

伸び縮みが柔軟である身体であることです

それは歌いながら作って行くのです

年齢を重ねながら

若い身体の筋肉は硬いです

歌は40歳から50歳くらいまでが、練れた声が出てきますね

それまで、歌いながら柔軟な身体を作って行くのです

舞台に立ちながら、大きく柔らかな筋肉を作って行くのです

なので、若い間には、自分の身体に合った曲を歌うこと

あまり若いうちから、重く大きな歌は合わないはずです

もし歌っているなら、それは雰囲気と力で歌っているのでしょう

そうすると、声の寿命は縮まります

徐々に身体の変化に合わせて、歌うタイトルを選ばなくてはなりません

技術を磨く過程の中で私が得たもの

技術を磨く過程の中で私が得たものは、しらなかったけれどもかなり大きなものでした

 

人生とはどういうものなのか?

 

人とし大切な事はなんなのか?

 

人としての美とは

 

思いやりや愛情も含め全て本物を与えてもらっていました

 

 

私の得たものは全て本物

 

大きく深い

 

出会った歌手達は、世界で活躍する日本人歌手をはじめ

 

世界の国宝と言われる人達でしたし

 

知らない間に影響されていたものは大きい

 

私は自分の技術を磨きながら、それを人に与えて作って行く仕事を何十年としてきたわけですから

 

いわば、黙々と働く職人のような事をしてきたわけです

 

技も、職人技なわけですし

 

ハーモニーというものは、どの音も主張してはならない

 

お互いを聞きあい、強弱と、音の周波数のバランスを保ててハーモニーとなるわけで

 

それは、どんな社会に居ても同じ事

 

自分の放つ音に耳を研ぎ澄ます

 

そうすると、人との会話でも同じで

 

よく人の話を聞くようになる

 

しかも愛を持って聞くようになる(若いピアニストの言葉です)

 

ハーモニーが人を感動させるのは、音の周波数が愛の周波数の塊なので

 

人の心を癒し、エネルギーを与えていく

 

私は自分の技術を磨く過程の中で、生きる強さを育みました

 

そして心の落ち着きと、優しさ穏やかさを知りました

 

それをいつのまにか培ってきました

 

これからは、私の作るコミュニティは、愛で満ちていると思います

 

私こら発信したコミュニティはどのコミュニティもそうなると思います

 

それを創造していきます

 

新しいコミュニティと生まれ変わります

 

7b288724a1f10d3fb54dc67e05413156

地球の遊び方

地球にはみんな人類遊びにきてるのだって

 

そんな話を聞きました

 

どこで聞いとるねん!て思われそうですが

 

まあとにかく、人類は地球に何も苦しみに来ているわけではなく

 

遊びに楽しみに来ているそうなんです

 

人間にはいろーんな感情ていうのがあって

 

この感情が人生をややこしくしてしまうから

 

感情を押し殺そうとしたり感じないようにしてしまったり

 

とにかく、頑張って働く人が大人

 

みたいな風潮がずーっとながーく続いてきたでしょう

 

でも、それはよくないそうです

 

感情をしっかり自分で受け止めて

 

それを上手に処理していけたらいいみたい

 

でも、押し殺して嫌な事も引き受けて、ていうのが社会人で、大人だと

 

そのうち本当の自分の気持ちがわからなくなる

 

そのうち知らない間にうつ病にかかってしまったり

 

人間は、喜怒哀楽を楽しみ、そのなかから

 

愛を育んで行く生き物で、それをしに地球に来ているそうなのです

 

それから、地球には海、山、川、草花、動物がいたりして、自然というものがあります

 

大気、太陽、月、星、水

 

風の音、水の音、小鳥のさえずり

 

そういう自然からエネルギーをもらって波動を高め心を癒し

 

初めて本来の人間らしさを保てるそうです

 

そうしたら、今のような朝から晩まで十何時間と頑張って仕事を毎日毎日、来る日も来る日もこなして

 

こなしてもこなしてもこなしきれないのでしょうね

 

好きなことを夢中になって楽しくて、気がついたら時間がそれだけ経っていた、というのならいいのだけれども

 

そうやって、松下幸之助も、エジソンも素晴らしい発明をしてきたのですから

 

ですが、そうではない事の方が多すぎるそうです

 

自然に湧き上がってくる思いに身を任せてみる

 

その意識の現れが、近代流行りの仕事の仕方、リモートワークだったり

 

時短就業だったり

 

フレックスタイム制というのが、多様化しているようで、関西もようやく定着してきているようです

 

東京ではパンデミックからずーっと流行ってきてて、もうとっくにその態勢が定着していたようです

 

先ずはそういったところから、世の中は変化してきているようです

 

仕事も楽しく遊びのようでないと

 

仕事という遊び

 

好きな事を仕事にしてたら遊びのように楽しいでしょう

 

でも、世の中がお金、お金、お金、という巡りだったので

 

好きな事を仕事にしていたはずの私も、くたびれてきてしまいました

 

学歴や、経歴、で仕事先も決められてしまう

 

ちょっとでも何かが足らないと、貴方には無理です、と、決められてしまう

 

年齢が…、とか

 

実は年齢を重ねてきているから、経験から勘も働き、できる事もふえているというのに

 

年齢で、就職先にも制限ができてしまって、チャレンジできない

 

その人の価値を勝手に世の中が決めてしまう

 

私はそれを傍目に見ながら関係なく、もう次の展開が来まして

 

新しい世界へ挑戦していってます!

 

関係ない、気にしないふりをして、推し進めてます

 

こないだ劇的な事が起こりまして、只今激動的でございますが、実はそれをまた楽しんでおります

 

1ヶ月単位でこんなに変動するー???

 

Wowww と言いながら、楽しんでおります

 

ちょっぴり涙も出ちゃったけど!

 

もう第二の展開が今日から始動し始めました

 

でも、仕事意外に歌の事や、旅行や、なんにも今はできないでいます

 

ここからまた別の発想が必要です

 

でも、今は、仕事というアイテムを使って遊んでいます

 

いろいろ面白くて・・・・

 

第三の展開は、大転換である事を期待します

 

天にお任せなんです

 

地球を遊ばなくちゃ

 

もう時代は変わったのです

 

戦後とは違うわけですから

 

この時代に産まれて生き残った事に感謝して

 

楽しまなくちゃ

 

先人達に感謝して

 

地球の歩き方ならぬ、地球の遊び方のガイドブック必要だなあ

 

eea8b66963f4199e98a9ecdf4b7b53de

素敵な夢を

素敵な夢見てお休みなさい

 

お疲れ様

 

いい夢を

 

どんな時も希望は失わないで

 

心身を癒したら、また一緒にうたいましょう

 

素敵な世界へ誘います

 

2b00fc933aa538ddc1ee24befabf8288

心底感謝の気持ちが溢れてしまう日

今日は、激動的な日となりました

 

それでも、私は心から感謝の気持ちでいっぱいです

 

多くを気づかせてもらえた

 

チャレンジしてよかった

 

喜びでいっぱい

 

私はその率直な思いを述べました

 

お昼前に切り上げて家へ帰ってきました

 

その帰り道浄化の雪が降っていました

 

未来が明るいと感じます

 

でも、ちょっとだけ残念な思いもあって涙が出ます

 

ですが、謝罪の言葉と、励ましの言葉をもらいました

 

私はひたすら前向きでした

 

明るく、とにかくやる気に満ちていましたので

 

それでも感謝の思いが心底溢れます

 

笑顔になれました

 

上手く次へ進めそうです

 

私はいつでも輝いていたいので

 

a76a2e71575b8d5be6bc839d9e61da43

温もり

心の暖かさ、て大切なんだなあと最近実感してきました。

 

私には少し、その暖かさが人に対して足りなかったかもしれないと思っています

 

わかりませんが、もしかしたら… と

 

でもそれは訓練みたいなものも必要なのかもしれません

 

いつも自分の事だけで精一杯でいると

 

優しくなりたくても、優しくなれないときがありますね

 

でも、もっとどんな時も、これからは余裕が欲しいと思うようになりました

 

心の器を、もーっと大きく深くしたいと思うようになりました

 

もうそういう年齢ですし

 

そういう人、て、お仕事してても、何をしてても、魅力的に映る気がします

 

私は、ここのサロンの会員皆様から、優しくされたので、なんとなく愛情や温もりを知っていたのだと思います

 

今度は私がもっとそれを表現していく番になりました

 

a36d20d90dba2d33c6656b02461b9fbd

Buongiorno

829d02706d945adb8c124265ebb5141a
おはようございます

 

4a41610a9837c79e3c23e5af0e427eda
こんなピアノもあるんですね、これだといつも蓋を開けていないとみんなに見せられないですね。でもいいですね

 

dc969a11c29ae036689a8edd2a5c6231
綺麗なおみ足ですこと、色っぽいですね。そしてゴージャスなお洒落感。

3e6c0206a0334d59d22bb1ae24cdd220
こういう空間での演奏会、好きです。コンサートホールとはまた違って、クラシックをするならやはり場所は、私はある程度こだわりますね。

f8303b391d0ff2a3a07292e39a67603e
marmellata miltillo ブルーベリージャムかな?ブルーベリージャム大好きです。自然な甘さのものを探すのは結構大変ですが。イタリア語の先生もブルーベリージャムが好きだと言っておられました。それなのに、ブルーベリーというイタリア語を忘れてしまってました、日本が長すぎたみたい。

f6d148f787d1af7496926198fc39e7b9
お茶の時間。このようなパートナーが居れば私も怖いものなしですね。

 

d494ffb3c1f36b663b770ee0c460b04c
美しいweekend 私ももっとお洒落をして、お洒落な生活をしよう

f49e01b3169415d68c9e50370d493168
私も日曜日はほとんどこういうスタイルのmorningをしております。ベッドの上で

ddfd1ff7cb42a183c65dfe19705bbae1
パソコン、嫌いではありません。これからはブログもパソコンを使いましょ、とかいいながら、今もスマホ。ですが、このスマホでも、文字もいろいろ変えられますし、文字の位置もいろいろと好きな場所に置けます。が!私はただひたすら頭に浮かぶ事をツラツラ書くタイプ、垂れ流し…

 

3a2b382a0cf330dcc7e7de62ad2557b0
私の好き💕をコレクションしましょう。それから、新しい事にチャレンジする事はもてもいい事ですね。思い込みは棄てて、果敢にチャレンジ。今年は、私はチャレンジの年にします。そして、その中から、これと思うものを選んで残していきます。ちょっとでも悩んだら、手放す方が良さそう。執着しない。変な頑張りは辞めましょ。頑張るのなら、頑張るだけの価値のあると思うもののみにしたいですね。

e44a9f860ad385c7fdcecbd95c2d466e
 

プラトンの時代音楽は教育に必須重要科目

プラトンと言えば、古代ギリシャを代表する哲学者

 

古代ギリシャの哲学者といえば、ソクラテス、プラトン、アリストテレスが代表的です

 

名前だけはよく知っています

 

特に教育については、三人各々特徴があるようで、ソクラテスは実際に実行された教育そのもので、プラトンは頭の中で構想を練った教育論、即ち教育に対する思想があるようです

 

人間の外側から知識を強制的に押し付けて行く試みを、プラトンは断じて「教育」だとは思わなかったようで

 

プラトンがこれぞ本物の教育と思っていた物はなんだったのか

 

実は書物からきちんと理解するには少々難しく思います

 

安易な事を言う訳にはいきません

 

プラトンは主に数学の教育を重要視していた人でした

 

プラトンの数学教育の観点に大きく影響されていたのが、ピタゴラスのようです

 

ですが数学はある程度その難問を理解し、解くには幼すぎて難しくなってしまう年齢の子供には音楽と体育は欠かせないと思想していました

 

先ず人間の源、人間の人格を形成する魂の成長が必要と思想

 

それには、音楽と体育が最適だと説いています

 

体育は、健康や、体力作りの面での教育ではなく

 

気概的な部分の成長のために体育で魂の成長を育み

 

気概的(やってやるぞとか、負けないぞという気骨な強い精神や心、志を言う)な部分が成長し、突出してくると、ただの粗野で乱暴な人間になるので

 

それを抑え、心を落ち着かせ安定を図るために音楽の教育が不可欠と説いています

 

気概的な部分と理知的な部分のバランスが取れ調和して人格が育つというもの

 

プラトンの教育論哲学はそういうものでしたので

 

近代、小学校や中学校の教科から音楽は無駄とし、削除する傾向になったのは

 

あまりにも無知な人間の考えと思います

 

何故そのような意見が生まれたのか、私は想像が付きます

 

人間を正しく活性化させないためのある一部の支配者の企みなのだろうと思います

 

音楽の教育は、愛を育むのにとても大切なもの

 

音楽そのものは、神の領域のもの、しかしそれを扱う人間が邪悪なため

 

音楽によって苦しめられる人間も生まれてくる事態

 

本当は人間の心を癒し、豊かさを与えてくれるはずの音楽に挫折し、苦しみ破滅に向かう人がいる

 

ここで言うのが、ピアニストのシーモアバーンスタイン先生

 

コンクールで一人だけを一番に選ぶのを辞めようという話

 

世界最高峰のコンクールのファイナリストに残った六人は

 

六人が六人共に一番も、そう悪くないよ、と言っています

 

ある年に一位となった演奏者は三年間のツワーに引きづり回され遣われ

 

次の一位がまた新たに生まれ、前の年の一位は主要なオーケストラ団体との共演も断たれ、そもそも世界にそう数のないコンサートの数もパタッと減って職を失くすという悲劇にどうしてジャッジメントは追い込むのかと

 

一位を決めるなんて、もう誰を一位にして良いかもわからないほどジャッジメントは我を忘れている

 

一位を決めて、他の残った五人の何が悪いの?と

 

なんともnonsenseナンセンスだと話しておられます

 

なので、本当の幸せを手にしたいなら、その成功したいという思いの執着を手放しなさいと、シーモアバーンスタインさんの話に戻ってしまうのは

 

私も音楽で自分の人格が造られてきた事を最近自覚したからです

 

音楽家もある意味哲学者です

 

人間達よ、目覚めなさい、とよく耳にするのはこういう事です

 

私達は、何かに支配され間違った道徳や概念、理念を 洗脳されてきたからです

 

音楽教育の有無についてもそうで

 

コンクールの在り方一つとってもそうですので

 

よく考えれば気がつき、世界がひっくりかえるような事が

 

これからどんどんと起こるのだと思います

 

本来の人間のあるべき姿に戻るのだと思います

 

3a833964a1b8063a5ae0b6936d3b4b22

お問い合わせ TEL090-4302-1154

Copyright© CANTIAMO IL BELCANTO ソプラノ千賀恵子オフィシャルホームページ All Rights Reserved.