私達人間は、神の分け御霊なんだそうです
なので、仕事は神様のお手伝いをしてるのだってさぁ~
世の中の人達に喜びを与えて来てくださいだとさあ~
神様のお手伝いは喜んでお引き受けしなくてはなりません
お知らせ
仕事は神様のお手伝い
Malinconia , ninfa gentile /Bellini
ベッリーニの『Malinconia, ninfa gentile. 』『憂愁, 優しい妖精』 は、精神論の歌なのです
イタリアものといえば、いつも恋愛、失恋、人を愛する事の苦しみなどを歌っている世俗的な物が多い中、憂愁を擬人化して見たて、憂鬱(私)は森や泉、丘、等、自然から得る喜びを感じる事ができる
そういったものを蔑ろにする者は
元々その喜びを感じるようには生まれついていないのだ
このMalinconiaとは、憂鬱、憂愁、憂い、という意味ですが、この歌の中では擬人化されておりMalinconia を『私は』と呼びます
この世の儚さや、目に見えないもの、手に触れられないものを感じる事ができる私(憂愁)は喜びを知っている
詰まり、山や、泉、という自然や、森に住む妖精を感じる喜びを憂愁(私)は知っている
それを越える喜びは他にはない、と歌います
人生を諦観した詩であり、複数の泉(比喩)を神に求め、その結果与えられた一つの泉に満足して生きるであろう、と歌います
最後は
全てを受け入れる、と言わんばかりに
『甘んじてそれから逃げる事は決して致しません』と情熱的に何度も繰り返される
まさしく精神論の歌です
今日も歌おう
歌いましょう
本日お一人、夕方にお待ちしております
微笑む
微笑む
顔だけで微笑むだけではなく、精神でも微笑む
肝臓でも微笑む
そして、周りにある無邪気さや喜びを自分がしっかり感じるように
起死回生
起死回生
復活!
でも急がない、慌てない
そして、何事も決めつけない
今日もありがとうございました
働く女性達、私も働いていますが
働き方がね、会社勤めの方とはちょっと違うのでね
世の中の皆様は、いろいろ外でめいいっぱい気を遣っているんですね
気を張り続けて大変ですよね
私の同居人もそんな感じです
大変なんだなあと思います
どうか、ここサロンでの時間が充実し、佳い時間となれば幸いです
身体に気をつけてなるべく楽しい時間を見つけて楽に生きられますように願っております
私もそのように致します
ON、OFメリハリよく過ごすように心がけます
みんなで幸せでいれますように
ビジョンを持って計画を立て、それに向かって行く!
溢れてしまった心
本日もレッスンお待ちしております
少し休憩して帰ります
そうですねぇ・・・
人への気遣いや!思いやりという心は
やはり、心にスペースがないと無理なんだと言う事を今朝よく知りました
どちらが悪い良いではなく
何かで溢れてしまった心に何かを注ごうとしたものなら
たちまちコップから水がどうしても溢れてしまうように、新しいお水を上から注いでも、全く受け入れ不可能、という現象がおきますよね
今、例の彼女はそういう状態です
何でそんなに心が溢れてしまったか?
例えば、私が何かしたんだろうか?とか、考えようとしましたが
恐らくそうではなく、その人の問題があるのでしょう
そう今朝は気がつく事ができて、居直られた態度でいろいろ言われましたが
何も腹が立たず、悲しみも、苛立ちも何もなく
今は、そういうしか仕方のない状態なのでしょうと思いました
そうしたら、そっとしておいてあげるしか仕方がないわね、と、思いましたが
もう本当に、かえってくる言葉が、笑ってしまうほど、高校生レベルなんですぅ😆😌
ですが、いいんです
私もいい歳まで祖母に似たような事をしてしまっていたので
祖母には申し訳なかったと思います
今、そのカルマ?みたいなものを解消しているのだと思います
罪は償わなくてはならないので
もう・・・・
Dolce far niente 何もしない喜び
三連休最後の休日、晴れて良かったですね
イタリア語の慣用句というのでしょうか?
こんな言葉がありますよ
Dolce far niente 何もしない喜び
英語では?
Lazy sunday 怠惰な休日 (くつろいでいる休日・何もしない休日)
そういう休日もいいですよね
今日は午前中の仕事、頑張りましたが、悲しくなってしまうようなアクシデントに見舞われました
でも頑張りました!
その後、ちょっと新しい現場の下見に行ってきました
今、休憩しています
もう少し休んだらお買い物をして家へ帰ります
今日ね、地域のゴミステーションのお掃除の日なんだあ
帰ったら直ぐにやってしまいます
あっという間!
自分が住んでいる地域は、みんなで綺麗を保たないとね😉
Vacanza バケーション
Vacanza(バケーション)から家に帰って来て
先ず始めに思ったのは
相変わらず、同居人は我が物顔で暮らしておりました
私に向けた言葉の数々はなんだったのかな?と思います
今までの生活の中で、私の心臓がぎゅっと締め付けられるような瞬間は、なんだったんだろう?
私は何に気を遣っていたんだろう?と思うような部屋の状態でした
階段だけは掃除して行ってね、と先週の事でしたが、言いました
綺麗なんだからする必要ないやん!とかえってきました
誰のおかげで綺麗になってると思ってるねん、と思いました
まるで高校生と暮らしているようでした
この二泊三日のVacanzaは、夢のようでした
これまで私がありとあらゆる場でしてきた気遣いや、やってきた事が報われたような気がしました
プライベートの場面、仕事の場面、ありとあらゆる場での自分の行いが、報われ、心が癒されたVacanzaでした
全宇宙に感謝の気持ちでいっぱいです
後1週間耐えながら、着々と4月からの新年度の準備をしていきます
取り敢えずは、明日の準備はもうできました
それでは、明日も三連休の最後の休日を、良い休日にしてくださいませ
私は午前中は仕事ですが、その後はOffとなります
いい仕事と、アフタヌーンを過ごします
Buona notte 🌃✨