お知らせ

お正月休みはもう終わり

今日から出勤しています!

 

業務手順は結構ちゃんと覚えてる!

 

大丈夫!

 

去年私は失敗を重ねながらも、一つ一つ追求して向き合ってたのだから

 

いちいちもう辞めるとかいうのを辞めた方がいいわ

 

辞める時は寿退社にしよ〜ん👰

 

いつまでこんな事言ってるんだろう?

 

だって後50年も生きるんだったら

 

別に夢を描くくらいは許してください、て、誰に許しを乞う事があるのかわかりませんが、別にいいでしょ!て思います

明日からまた日常に戻ります

今日も夕方から父の病院へ

 

まあ、病気の種類によってはこんなに大変だとは

 

いろんな症状がございまして…

 

明日から私は仕事へ戻り、日常が始まりますので

 

どうしたものかな?と迷う処がありますが

 

割り切らないとどうしようもないとも思いますし

 

いろいろと経験します

 

それはそれとして、今年は去年よりもっと楽しく過ごそうと思います

介護問題振り出しへ

上手く行っていたと思っていたのに

 

逆戻り

 

本人と看護師さんとの意思疎通も難しく

 

上手く行かない

 

本当に向き合ってくれる人なんてそういるものではない

 

身内でも難しいのに…

 

明日も行かないといけないなあ、と思います

 

(月)も… 来週いっぱいは毎晩必要かも?

 

お昼間はどうしようもありませんが

 

夜の晩ご飯時だけでも様子を見に行かないといけないかなあ

 

車椅子から滑り落ちたとのこと

 

なんでそうなるんだろう???

あ~、お休みが足りない

あ~、お休みが足りません

 

9日間もお休みがある、て、思ってたのに

 

もう今日と明日で終わっちゃう

 

まだなんにもやりたい事をやってない

 

なんにもやれてないのにお休み終わっちゃう

 

でもまだ1日半はあるから時間を大切に使いましょ

 

とは言っても今日は夜、父の病院へ行かないといけない

 

行かないといけないから余計に時間を大切にしないと!

 

父との時間も大切な時間なので、端折るわけにはいきません

お正月三日目

20250103_120644-1
なんか美味しいおせち

長い間ずーっとおせちはみんなで手分けして手作りでしたが

妹と私が毎年作り続ける事に根を上げてしまったので

また母も重たい病気にかかった事もあって

その頃から作らなくなって

父がおせちを買ってくれるようになりました

家で作っておられる方は素晴らしいなと思います

あの労力かなりのものですので

さて、今日はお正月三日目なのでどうしよっかな?

お天気も3日間とても良く晴れて気持ちがいいですね

ありがとうございました2024年

2023年から2024年を思い返すと、本当にありがたかった事がいっぱいあります

 

そして、なんだか面白い事が沢山でした

 

なんか良かったなあ、と思います

 

2025年はもっと素敵な1年になると思います

 

お正月二日目

20250102_094940-1
やっと二日目にしてお正月らしくおせちにありつけました

元旦の午後、私の家に実家からおせちを運んでもらいました

どれも美味しいです

思ってたよりお箸が進みます

今年実家はインフルエンザですし

父の看病で私はフットワーク軽くなれるほうが良いので

実家へは帰らないお正月を迎えました

それに私自身、何か疲労で、実家に帰る準備も進まなかった気がします

今日お正月二日目を迎えて、ようやく心の凝りみたいなのが取れたような気がします

何をするにも、気持ちも身体も重たかったです

心につっかえる事があるので、どうしても余分に疲れてしまうなと思いました

それは今年、何処かのタイミングで決着が着くと思います

自然と解けて行くかもしれませんし

区切りを付けたいと思う事柄が一つだけあります

なるべく自然に解けますように

 

20250102_095326-1
それにしても美味しくて満足感大有りです

今年も良い年です

ゴットファーザーが見たい

どうしよう

 

夜中なのに、お腹空いてきた

 

ゴットファーザーの映画が観たくなってきた

日に日に良くなる父

今日はベッドから車椅子に移って、きちんと机でお食事を取れるようになりました

 

まあ、ダンディに足なんか組んじゃって

 

そして、母の病状の心配をしています

 

明日は母はゆっくりお家で休んだ方がいいとか言ってる

 

母はインフルエンザ罹患後、咳が酷くなりました

 

明日は妹が来てくれるそうなので安心です

 

私は母の代わりにまた明後日に来ようかな?

 

また話さなくちゃ

 

来てお話もしないとボケてしまう

 

父も自分で、自覚があるみたいで、だいぶボケたとか言ってるし😅

 

朝、昼、晩の感覚がわからなくなるらしいし

 

あんまりしゃべらなかったら、ろれつもおかしくなってしまうみたい

 

話しているうちに、ろれつははっきりしてきますので、話さないといけない

 

テレビの話題とかいろいろ

 

それとか、あの電話の音楽はなんの曲だったか?とか

 

あれはバッハのメヌエットよ、とか、そんなこと

2025年元旦

明けましておめでとうございます

 

本年も宜しくお願い致します

 

只今の時刻、午前10:32ですが

 

カフェは何処も閉まってますね

 

どうしようかな?

 

朝のお散歩に出てきたのですが、お茶の飲める所が開いてない

 

そりゃそうですよね

 

今年はどんな年にしましょうかね

 

何かを期待してたはずなのですが…

 

期待しようかな?

 

沢山期待しようかな?

 

元町まで電車で出てきました

 

お気に入りのカフェが開いてました

 

期待して良かった

 

いい年です

 

今日は夕方父の病院へ行きます

 

明日は誰が行ってくれるのだったかな?

 

今年は、父の看病のため、フットワーク良く居られるように実家へは帰りませんでした

 

実家へ帰ると、家を出るのが億劫になりがちなので

 

父の所へは、なるべく家族が行くべきと思います

 

昨日は妹が行ってくれてて、そしたら目覚ましい回復へ進んでいるとのこと

 

手術の時にとても強いお薬を使っているので

 

精神的にも本人1人では持たない感じになってしまったので

 

とにかく、家族が見守る事が一番です

 

放っておいたのでは、良くなるものも良くならず悪化の方向へ

 

どんどんおかしくなりそうでした

 

実家の人達がインフルエンザにかかってしまったこともあって父の術後の一番大変な時に行ってあげられてなかったこと

 

私は忙しさにかまけて、あまり気にかけなかったこと

 

それが良くなかった

 

今までとはだいぶ様子が違う

 

とにかく顔を合わせなくちゃいけない

 

退院後も何かと問題が起こりそうな予感です

 

なので、今年はちょっと変わったお正月を過ごしております

 

お問い合わせ TEL090-4302-1154

Copyright© CANTIAMO IL BELCANTO ソプラノ千賀恵子オフィシャルホームページ All Rights Reserved.