会社の中で、2回くらい言われたよ
〇〇氏、泣いてなかった?て、2回くらい聞きました
一回は多分…
私が一生懸命にマニュアル作ってた処に感動してたところ、うるうるきた!て、言ってたから、それを誰かさんに見られた?かも???わからないけど…
2回目は、今日聞いた話
採用して研修中だったのに、午後からトンズラされた時かな?
なんだろう???
泣いちゃったの?
そもそもその話は本当なのかな???
恋に破れふられた時の気分みたい、て、言ってたから…
私達でも仕事をしてて、しょっちゅう落ち込んで泣きたくなるんだから、そのトンズラお姉さんは、察して
この職業はヤバイ!て思って、飛んで逃げた?
いいんじゃない?別に!
逃げる時には積極的に逃げた方が人生は成功するものだから
そのトンズラお姉さんは、自分の人生の成功を掴みに逃げたんだなきっと
礼儀は欠いてるけど!
私は仕事をしてて、いちいち落ち込むから、いちいち落ち込むのやめようと思ってます!
自分の事をアホやな、て、思うんだけど、あんまりそういう事を口に出すのも良くないし、何よりあんまり言ってたら、自分で自分の事が可哀想になってくる
私は恐らく、本当は一番嫌いで一番苦手な職業を選んでしまったと思ってます、請求書発行なんて!
請求書発行をするとは、あんまりわからないで入ってきてしまいました
実は、どんな仕事をするんだろうな、て、わからないで入ってきてしまったんです
でも乗りかけた船、途中で降りる分けにもいかなくて…
でも、何処行ったって、何したって、どうせ同じ、似たりよったり
音楽の世界でだって、恐らく同じような事で、ダメで断念したんだと思う
お金のこととか、そういうのは言い訳に過ぎない
音楽だって、物凄く頭の機転が利かないと、演奏家もできないんだよ
人の話を素早く理解して、素早く動いて
膨大な台本を覚えて、技術、体力、根性も何もかも必須
何も変わらない、結局同じなんだ
あんなふうにベソベソ泣くから舞台人にはなれなかった、そう思う
演出家なんて、めちゃくちゃ怖いんだから
ピリピリピリピリわざとさせるし
あの雰囲気に呑まれてしまったらやれない
会社なんて、人が凄く優しい
凄く上品で
オペラの場所ではあんなに励ましてくれないし
あんなに優しく諭してはくれない
だからなんでもいいから、本当に自分が納得するところまでやり切ろうと思ってます!
努力しないでできるものなんて、私には何一つないから
オペラの世界でも結局、まんべんなくなんでもできないといけない
細部まで注意力が行き届いてないといけないし
仕事のできる人と、できない人の差は、細部まで注意力が行き渡ること、その差なんだよね
舞台でもおなじ!
私みたいに、ぽやーんとしてるのでは、本当の舞台人にはなれません!
どうしてこんなに厳しい社会なんだろう?
どうして、ぽやーんとしてたらいけないの?
どうして、できる!でないと豊かに生きていけないの?
どうして落ちこぼれたらいけないの?と、思う
学校でも、音楽の場でも、会社でも、どこでも
どうして、できないレッテル貼られて、どうして、できなかったら、やたらオドオドさせられて、ビクつかして、悲しい思いにさせるのか?と思う
会社に入社した最初の頃の事を思い出してしまう
なんであんな風に言われないといけなかったのかと思う
なんで、あんなに悲しく惨めな思いにさせられたのかと思う
それでもある処までは、その制裁を謙虚に受け入れようとしてた
本当はそんなの受け入れる必要なんてないのに!
私は人なんだから、心のある人なんだから!
もう一人の彼女もなにくそ、と思って頑張った、頑張ってた最中に、変なボタン押しちゃって…
だからとにかく大変な仕事をしてるんだなと実感します
トンズラしたくなる人の気持ちもわからないでもないような…
なんと言っても礼儀はないけど!
あれ?私は誰の味方してるんだろう?😁😁😁
トンズラされて泣きたくなっちゃう人の気持ちも凄くよくわかるし
逃げたくなってしまった人の気持ちも、なぜだが想像できちゃう気がしてしまう
本当は、もっと楽に自由に生きれないのかな?て、社会全体の事を思うのだけど…
なんであんなに税金取られるの?
お知らせ
泣かないでね
心がモゾモゾ
今朝の話は私にとっては特別衝撃的に思いました、タイミング的にも!
私は、自分の言葉を撤回して謝りたいくらいです
でも、ちゃんと話してみたいな、て、思ってて
それで、私も自分のことばかりを話したいのではなく
話を聞きたい、聞かせて欲しいとも思っていて…
なんだか心がモゾモゾするったらありゃしない
〇〇氏のせいではない
私は傷ついたりはしてないし、あれは撤回したい、あれは私の考え方が間違ってる
それに今朝の話も、絶対に〇〇氏のせいではないはず!
その人が会社に合わなかったから、逃げただけ
めんどくさい事は全部ふっ飛ばして、逃げただけ
礼儀を欠いてる
自分の何がいけなかったんだろう?なんて、考える必要はないはず!
少なくとも私の言葉もそうで、あれは私が間違ったのです!
だけど、タイミング的には笑ってしまう
それもまた理由があります
なんで笑ってしまうか?1つはタイミング的なこと他はまたいろいろ…
本当に申し訳ないと思います
変に考えさせてしまって、本当に申し訳ないことです
何十年と、まともにこの業界で働いて来られた方に対して、本当に私の方がおかしいと思います
私の気持ち
😁😁😁
ここでは述べられない
昭和感が滲み出てかなあ😁☺️❓
いえいえ、そうではないと思います
何も悪くないと思います、全ては完璧だったはず!
その人は契約や、派遣でこれをするのは嫌だったのかな??
その相手の人の思いがきっと違ってたのだわきっと
だからといって、そんな~ 😆😆😆
❤❤❤❤
❤を沢山持ってる人でないとダメなのよ
私達とは合わない!
何故なら私達は❤がいっぱいあるから
たまらなく好きな曲
たまらなく好きな曲
沢山あるのだけど、ベートーヴェンの田園
あれ好き、大好き
なんか、おーーーきな音でオーケストラ聴きたーーーーい
天国へ行ったら
奇麗な音のする星に行きたいなあ、て、思う
可愛いおばあちゃんになりたい
可愛いいおばあちゃんになりたいです
それにはいつもニッコリしてないと!☺️
褒めてもらったら素直に「ありがとう」
て、言えたら可愛くなるかな?
ありがたーい朝礼
そうなんだ!☺️
私だけ叱ってくれるんだ!😁
それは有り難いね😉
どうかどうか、仲良くしてくれますように😊
私からみんなの事をずっと好きでいれますように💓
願い事
すっごく願っていることあるんだあ
守ってあげなくちゃ
今日は危なかった、〇〇展開
慣れてくると危ない
ほぼ私の責任、て、思っておこうと思います
私のせいでリーダーにかわいそうな思いをさせてはいけない
こないだの8億円事件の時も、実は私のせいでリーダーに申し訳ないな、て、思っていました
それから、先週の(木)の1人のSVとの〇〇展開の時にも
なんだかとっても緊張してる様子だったので
私が迷惑をかけるわけにはいかないと思って
実は実は!😁私が守ってあげよう☝️て、思いながら、やってたのです😉
頼もしいでしょう😁😁😁😁
きっとそんな事知らなかったと思うけど
私はもう、少し前の私とは違うのです💪
と言うより、本来それが私なのに
なんだか変な具合いになってたと思います
心の中が、あまりにもメソメソドヨドヨする感じでした
なんか心の具合いが悪いな~、て、思ってました
が、徐々に取り戻してきました
しっかりしなくちゃ!
本来の私に戻るのです
リーダーの事をちゃんとみんなで支えて、みんなで守ってあげないといけない
私はもういじけてはいない😉😊☺️
でもね、私はあんまり人として魅力がないなと思う人にへつらうような事はしない、て、決めてます
この人にはくらいついて行こうと思う人は、やはり尊敬する部分を感じられなかったらついてはいかない
私だって凄く誇り高い人間なのに😒
元々ソプラノ、て、物凄く気位い高い性格の人がソプラノをやっているんだから!
元々そういう性格だから❣
だからいじけたりなんかしてないもんねえ😁😁😁
とにかく
幸せに…
懐かしい生徒さんからご連絡
とーっても嬉しい
懐かしい生徒さんからのご連絡
やっぱり私、戻ろうかな?なんて思ったけど、
前のようにはもうやれないし
わからない…
考え方がわからない
先週来てたお金持ちのおもしろ~い生徒さんも言ってた
私がお金持ちになる方法を教えて、て、言ったら
先生には、ソプラノ歌手というブランドがあるでしょ?て
あれはブランドだったんだあ
そうなのかあ
そう見えてるんだね
ふ~ん😩