お知らせ

decido. 決める

Buon giorno おはようございます

 

Devo un decidere anche oggi. 今日も一つ、決めなくてはならないことがあります

 

Sarà un anno esperienza. 体験の一年間になりそうです

 

Adesso penso che come il periodo di adattamento per entrare veramente la vita . 今は、本当の人生に入る為の調整期間のように思います

 

 

Come non posso fare lentamente. ゆっくりはできないようです

 

Però è sembra divertente. でも面白そうです

 

Sarò mi sento fresca. スカッとしそうです

 

Divertiamo quest’estate. この夏楽しみます

 

Buona giomrnata. 良い1日を

 

Cosa vado pazzo in adesso. 今私が夢中になっているもの

Cosa vado in adesso . 今私が夢中になっているもの

 

È studio l’italiano. それはイタリア語

 

Anche sono andata la lezione dell’italiano oggi. 今日もイタリア語のレッスンへ行って来ました

 

Era divertita. 楽しかった~

 

In una situazione あるシチュエーションの中で

 

chiedo che Le arrabia questo momento ?先生はそういう時には怒らないのですか?と聞いたらば

 

Il mio insegnante è Uomo dell’italiano  vero. 私の先生は、本物のイタリア人男性なので

 

Ha detto che Non arrabiaarsi con le ragazze giovane. 若い女の子達に向かって、怒れないと言ってました

 

Ecco,  vero Italiano. ほれ、やっぱりイタリア人

 

Esattamente. 確かに…😊👍

 

Era divertita anche oggi. 今日も面白かった~

 

ciao~💛

 

Buona serata 良い夕暮れを

 

 

La mattina è abbastanza bene まあまあの朝

Buon giorno. おはようございます☺️

 

Come state ?お元気ですか?

 

Abbastanza bene. まあまあです

 

Vado su tensione dal questo poco a poco.  これからテンションを少しずつ上げて行きます

 

Buona giornata いい1日を

 

spero che è divertente. 面白くなりますように

 

 

 

 

La Vocalizzazione 発声

La vocalizzazione è sistema immensamente espressivo per noi. 発声は私達にとって、非常に表現豊かなシステムです

 

Insomma che dire Se in grado di fare la vocalizzazione correttamente non posso esprimere. つまり、正しく発声できなければ、表現はできないと言うことです

 

63492db27cdd24ca971f46cae886c9ef
Dalla pomeriggio mi sono stata molto rilassate. お昼から、とってもリラックスして過ごしていました

 

Che ne dici vivere soffice? ふわふわっと生きるのはどうでしょう?

 

Dopo se vivo anche 50 anni  Vorrei fare  la esperienza varietà. 後、50年生きるとしたら、いろんな経験をしたいな

 

Sono sicuro che è divertente. きっと楽しいだろうな

 

Tutti voi  viviamoci divertiamo  insieme. 皆様、長生きして一緒に楽しみましょう

 

Allora ci vediamo a domani. それではまた明日に

 

Sogno d’oro. いい夢見てね🌛

 

Buona notte. おやすみなさい🌃✨

 

ciao ~ 💛

 

La credenza 思い込み

“早起きは三文の得” イタリア語で言うと

↓↓↓↓

“Chi dorme non piglia pesci. ” 寝ている者は魚を取れない

 

全然違うけど、同じ意味の事

それで、早起きは三文の得とは言うけれど

私は今朝、なんにも得はしていないのだ!

Non mi sento che passeggiata di mattina e poi 朝の散歩はいまいちの上に

Avuto freddo. 寒かったのよね

Quando torno a casa  ho ritigato con sorella.  帰ったら、妹とけんかしました

ハハハ  ( ´∀`)

やっちもた   accidenti! ( ´∀`)

Cioè   すなわち…

早起きは三文の得、あれは嘘だな

寝てる方が良かった  ero meglio dormire.

だいたい!三文なんていつの時代やねん!て思います

Probabilmente non combaciano con la epoca. おそらく時代にあってない

“Alzarsi  presto vengono fortuna” è la credenza . “早起きは幸運が来る”は、思い込みだな

Aspetto da pomeriggio. 午後からに期待します

ciao~😁

63492db27cdd24ca971f46cae886c9ef

 

 

Non so cosa fare la mattina. どうしたら良いかわからない朝

La mattina è troppo presto e i negozi ovunque non ho aperto.朝が早すぎてお店はどこも開いてなかった

 

Ma  oggi è domenica. しかも今日は日曜日

 

Diverso la feriale 平日とは違う

 

E durante l’emergenza è adesso. それに、緊急事態宣言中の今です

 

hanno cambiato orario.  時間帯は変わっていました

 

E ho avuto freddo quando ero seduta sulla spiaggia. ビーチに座っていたら身体が冷えました

 

Finalmente apra il  negozio e due pani e avrei dovuto ordinare una caffelatte venuto un tè al latte. やっとお店が開いて、パン2つとカフェラッテを頼んだはずが、ミルクティが来た

 

Non  lo so finche bevo. 飲むまでわからない

 

Pensato che è bianca. なんか白いなあとは思ったけど

 

Be’ bene.  ま、良いことに

 

Qualcosa ho freddo. troppo forte la aria condizionatore, non mi sento perciò fare la spesa di civo  e torno a casa.

なんだか寒い、エアコンの利きすぎ、あんまりいい気持ちではないので食料品のお買い物をして、帰る事にします

 

Finalmente ha  aperta  il supermercato. スーパーもやっと開きました

 

Ciao ~

 

Buona mattinata 良い朝を

Buona Domenica良い日曜日を

Mi proprio piace mattinata di recente, 本当に朝が好きです

 

Vado a fare una passeggiata. お散歩に行ってきます

 

Buona domenica良い日曜日を

 

A tutti coloro che stanno loro meglio nel canto. 歌を一生懸命に頑張っている方々へ

一流歌手達は、もう潜在的に初めから声の出し方を知ってるんだよね

 

天才達、天才だから、それで一流として仕事ができるわけ

 

そういう人に習った場合い

 

時に、なんでそんなこともできないの?と、

 

例えば、ソプラノでいながらhigh ce が出せないとか

 

声の質が悪いとか

 

そういう事に対して、どう対処していいか知らない人も沢山います

 

歌いたい人の気持ちが悪気なく解らない人もいるんです

 

解る必要のない世界で生きてきているからです

 

公開レッスンで、そういう言葉を受講生に向けちゃう歌手もいます

 

それを聞いてるお客様は、何が一流よ、偉そうに!と、こんな歌手嫌いだわ

 

と、思ってしまう人もいると思うんです

 

そして、それを受けてる当の受講生本人は、悲しいですよね、そんな風に言われると

 

high ceも出せないでソプラノだと言うな、歌手だと言うな!と言わんばかり

 

そりゃ、ヨーロッパでは、そういう人は歌手にはなれないので…

 

でも、そういう事に傷つかなくてもいいんですよ

 

世の中には、ちゃんと解っている人もいる

 

出し方が解れば歌えるよね、と、気持ちや、そういう状態を理解して教えてくれる人も沢山いますよ

 

だから、傷つかなくてもいいんです

 

元々住む世界が違い過ぎる人に習ってしまった

 

ただそれだけ

 

逆に私が思うのは、そういう一流歌手達の理解できないという気持ちを理解して周りの人が守ってあげて欲しいなあとも思うのです

 

人の気持ちがいろいろと理解できることは、それだけ、沢山の事を経験してきているので素晴らしい事ではありますが

 

そんなレベルの事を知る必要がない世界で育った人達が、一般の場へ出て

 

世の中から叩かれる事がないようにとも思うのです

 

経験の範囲が違うだけなのです

 

一流の歌手達は、そんなことでは悩んだことがない

 

もっと別の悩みが沢山ある

 

一流歌手ならではの悩み

 

もちろん、こちらは知るよしもないような事

 

想像できないことだったりするかもしれません

 

なので、別のことなら、とても優しい部分もあるのです

 

人間だし、歌を歌う人達です

 

悪い人達ではないのでね

 

私も初めて講師という仕事をしたときには、驚きの連続でした

 

生きる為に、生活の為には、人の気持ちを知らないといけなかったから

 

ただ知ってる、ただそれだけ

 

本当は、私も知る必要のない世界に身をおきたかったなあとは思っています

 

なので、どちらの立場の人も、傷つくことがないようにと思うんですよね

 

できない人に同情し、できない人が優勢になるのもあんまり…と思いますし

 

その事で、歌手として、名声のある人が、世の中から叱咤されるのも、あんまりだなあとも思うんです

 

そういう意味では、私は、本当に多くを経験してるように思います

 

いろいろ経験ができて良かったと思っています

 

fad12cb0ba71064b3958b8bda81ced6c
 

 

 

 

 

 

暮らしは日本が一番

今日も充実の1日でした Anche oggi era buono. 良い1日でした

 

 

ありがとうございました。Grazie.

 

 

生活は日本が一番いいですよね~

 

なんせ、治安!

 

治安がいい

 

道徳的にも、日本人はやはりレベル高いのかなあ?

 

人によるかもしれないけれども…

 

去年の給付金の議論になったときに、ネット上に、外国人には出すな!とあって

 

ガッカリした

 

これが日本人なのかなあ?と

 

帰化すればいいじゃないか!と、簡単にみんな言ってたけれども

 

それは、どんなに大変な事か

 

簡単なことじゃない

 

日本に住んで何十年以上と決まってるし

 

日本に住んでる外国人もとても苦労しながら頑張って生きてるのに

 

私は知ってる、身近にそういう人が何人もいるので

 

そんな言葉をその人達が聞いたら、どんなにガッカリしただろう?

 

給付金の事、イタリア語の先生も

 

外国人にも出るの?と私に聞いてた

 

私は、多分、日本の事だから、外国の人にもでるとおもっていましたが

 

調べていないから知りません

 

最近、私も給付金はあてにしてません

 

ガッカリする制度だからです

 

イタリアには、やっぱり泥棒が沢山います(ladro)

 

ひったくりとか

 

そこらへん、あちこちに、油断できない

 

私もイタリアで怖い思いをしたことがあります

 

マフィアもいるし

 

日本は街に清潔感があります

 

スト(sciopero)もない

 

バスも電車も時間通り

 

行きたい時に行きたいところへ行ける

 

食べ物も美味しいし、種類も豊富、見た目も美しく繊細

 

お店でのサービスは、世界に誇れるほどの礼儀正しさ

 

チップなんて渡さなくても、至れりつくせり

 

生活は絶対日本が便利(comodo assoltamente)

 

 

ですが、こと音楽になると

 

日本は、本当に暮らしにくい

 

夢がなくてガッカリ

 

それ以外は日本が絶対的にいいのに決まってます!

 

と、思う

 

音楽の事だけ、もう少しどうにかならないかと思います

 

それ以外は、日本は便利な国です

 

でも、先ほども言いましたように

 

外国人には給付金は出すな!の言葉が出る日本人も沢山存在していますから

 

日本は神の国と、たまに聞きますが

 

どうなんだろう?と思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Splendida mattinata 素敵な朝

Di recente mi piace mattina. 最近は朝が好きです

 

Se posso guardare il mare dalla finestra di casa mia  più buono. もし私の家の窓から海を見る事ができたなら、もっといいなあとも思います

 

Aspetto venga fatto i bucati mentre  sto ascoltando la musica. 洗濯物が出来上がるのを、音楽を聴きながら待っています

 

 

お問い合わせ TEL090-4302-1154

Copyright© CANTIAMO IL BELCANTO ソプラノ千賀恵子オフィシャルホームページ All Rights Reserved.