今日は休日でしょうか?なんの日?
建国記念日とカレンダーにありました。
唐突ですが、携帯画面が剥がれて浮いてしまったので
修理に出しました
去年の秋から携帯電話、何かとトラブルです
まだ三年半しか使っていないのに
どうしてでしょうか?
それでこれはショップで借りたものです
待ち受け画面を少し変えてみました
何かお部屋の模様替えをしてるように意外と楽しいですね
前はこれ↓↓
さて、お仕事へ行かねばなりません
帰ってきたら今日もやりたい事があります
ちゃんとできるかなあ?
後回しも多いです
後回しにしないように、自分を律してやらなくちゃ
と、このように硬い決意もよく何処かへふわふわと飛んで行き・・・・
だって特に今日は休日ですから・・・・
でも!頑張ろう
お仕事行ってきます
皆さんは?
buona giornata 良い日をね
お知らせ
今日は何の日?
またイタリアへ行けますように
またイタリアへ旅行に行けるようにしたいです❤️
何故なら、イタリアは二回ほど行きました
始めは半年でした
二回目は一流歌手のレッスンを受けに、兼 見物
次、三回目を実現させたいです
2週間くらいの旅行でいいです
イタリア、て、何がどうなってたか、もう一度確認しに行きたいです
イタリアの朝のカフェはどんなだった?
お店はどんなだった?
始めて行った20年前は、お花屋さん、フルーツ屋さん、お肉屋さん、八百屋さん、手芸用品屋さん
お肉屋さんも、手芸品屋さんも、お花屋さんも、私に話をかけてくれてた
今度はもっとしっかり意志疎通をしよう
アパート借りるの、て、どうするのだっけ?
イタリア語会話の再開が叶ったら、先生と不動産屋さんに行くシチュエーションで言葉の練習とか、してるだけでも楽しいような気がします
最近は、妄想する事が増えました
夢物語でも楽しい
ちょっとイタリアへ
ちょっとコンビニへ、みたいにちょっとイタリアへ、と、気楽に行けるようになることを目指します!
なーんてねっ!😃
歌の練習
歌の練習をしようと思ってレッスン室へ入って
15分でこうなる↓↓↓↓
なんかのってこない
でもそれでも毎日声と向き合います
のってくる時にはのってきますから
気がのらないのには、声の調子だけではなく、何か理由があります
無理をしないのが、ながーく続けていけます
そんな風にして、じみぃに30年続けてきました。
音楽の事では華々しくはなかったのですが、ずーっと声の研究をしていますし、いろんな場を踏み、いろんな経験をしてきています
私向きの世の中に
毎日とっても充実の1日です
今日も確定申告の書類作りの下準備をしておりました
今週中に仕上げたい
確定申告をしていても思います
もう本当に世の中のシステムがごっそり変わりますね
ゆうちょ銀行のATMだけでも、小銭を下ろすのに110円も取るなんて!
私のお金やのに・・・・
いよいよ電子マネーにした方が便利かなあ?
もうとっくに電子マネー、〇〇pay にしてる人は多いですよね
多分私は遅いんだろうなあ
確定申告の書類を作っていても、本当に自動になっていってます
ペーパーフリー?に本当になっていくようで、システムが今年から大きく変わってきています
私はまだ従来のやり方ですが、もうすぐ通帳は廃止され、通帳を更新するのに、2000円くらい取られるのだったかな?
だけど、確定申告では、紙の伝票を打ち込むより、完全に電子になった方が私には楽なはず!
と、思っています
最初は慣れるのに、ちょっと抵抗があるかもしれないけれども
全て慣れれば、絶対私には楽で向いてるはずだと信じます
頑張ってついて行こう
なーんかわからないけど、絶対世の中はとてもよくなっていて
絶対、私も老後は楽に生きられる世の中になってるはず!と信じます
Non vedo l’ora. 楽しみだなあ
ルンルンルーン🎵て、歳を取ろう
E poi ・・・・ それから・・・・
Spero che il covid finisca presto. 早くコロナが終息しますように
Anche è presto. それももうすぐよね
Buona notte. おやすみなさい
a domani また明日
ciao
毎日が新しい
おはようございます
気分転換に
ふいに昨晩、携帯の待ち受け画面の壁紙を変えてみたくなりました
今日は新しい気分です
ロック画面
待ち受け画面
待ち受け画面は虹の画です
虹が好きなのです
前はよく虹を見かけましたが
去年と今年は見てないですね
待ち受け画面で毎日眺めていたら
何か素敵な事があるかもしれませんね
私にとっての素敵な事とはなんでしょうね
毎日が楽しい、健康、美味しいものが毎日食べれる
昨日も有機野菜の人参はとても美味しかったです
これからはもっとまめに、有機野菜を身体に捕ろうと話し合いながら頂きました
最近ちょくちょく頂く有機野菜です
育てる農家さんの手間隙は大変なもののようです
ありがたく頂いて身体を健康に保てると嬉しいですね
今朝もお粥さんを頂いて出かけてきました
行う仕事内容を考えると
修行僧のよう ・・・・
なーんて・・・・
喜んでやっている事です
適度な運動です
これからの心構え等々イメージする休日
晩ごはんの仕度をしております
今日は、和食です。
ほうれん草のお浸しに
お味噌汁に
メインはサバの塩焼き
とってもシンプル
その他は、有機野菜の人参をさっと湯がいて三杯酢に浸して…
これは3時頃から浸していたので、よく味が染みてると思います。
お料理という程の料理をしているわけではありませんが
今日は素朴に!
オペラ歌手は太っている方が良く声が出るというあの概念
本当にそうでしょうか?
健康を害してはいい歌は歌えませんし
忙しい舞台活動、身体があんまり重たいでは
こなせないと思います
ですが、ファッションモデルさんのように、あんまりスタイリッシュな身体も歌うには不向きだと思います
自分にとって心地良い体型と健康管理を行っていきたいと思います
歌いながらできてくる身体もあると思います
なるべく自然に
そしてこれからの私の人生は、もし後50年生きるとして考えて
そう考えたら、まだまだいろんな事ができそうに思って楽しみです
歌の事でも、今までのような働き方はしないなあと思います
2021年からは、いろんな事に興味を持ち、新しい事にも挑戦した年でした
今もそれは続けておりますし
これからも暫くはそのスタイルでの生活となりそうです
歌の事は、静かに落ち着いた雰囲気で、大切な事をしっかりお伝えしたいと思います
新しい方がいらっしゃればなるべく迎え入れられるようにと思っておりますが、必ずお引き受けできるとは限りません
体験レッスンを受けて頂くのですが
個人レッスンですので、そんなに沢山を1人では見る事はできません
私もその時のサロンの状態によっては、何かと考察したい事がございます
そして、歌手としての降るまい方も私は考えたいと思うようになりました
もっともっと洗練されて行くように振る舞って参りたいと思います
このように意識が変わって来ているので
あんまり間の抜けたような出来事には遭遇しないと思います
志高い方々とご一緒できますように願っております

リラックスの休日
昨日と今日はのんびり過ごしています
ワクチンについてどう思う?
私は先ほど初回ワクチンをやっと終えたのですが
本当は、身体を弱らせているのではないだろうか?と疑念が・・・・
ワクチンで却って、普通のちょっとした風邪も治りにくく、逆にひきやすくしてるのではないか?と…
なので、私はインフルエンザのワクチンも子供の頃から受けたことがありません
真実は何処にもなく
やはり、その人によるのかな?
あまり考えなくても?と思うけれども
三回目ワクチンはどうしようか?と、悩みになってしまいそうです
因みに私の身内には、ワクチンは国民の義務、と思っている人もいます
これに関しては、全くもって違うと思います
人それぞれ体調があって、合う人、合わない人おられると思うので
どうぞ自由に、何にも囚われず、自由にしてくださいね
皆様の健康をいつもお祈りしております
ワクチンは義務?
ワクチンは義務なのか?
そうではないでしょう
ですが、打つべき、と思い込んでおられる方も世の中にはいらっしゃるようです
こうあるべきと思い込む人ほど病気にかかりやすいので柔軟に考えて
打った方が安心な方は打ったらいいですし
打ちたくない方は打たなくていいと思います
あと、打つタイミングを私はとても見計らって本日、遅まきながら受けに病院へ来ました
私は副作用の事がとても気になっていました
世間で言われるような副作用が本当にあるのかどうか
効果の程は?等々
また、去年は春からずっと本番続きでしたので
公開のもの、未公開のものいろいろありました
練習の兼ね合いや、新しい仕事の兼ね合い
去年は慣れない事で身体がきつかったので
いろいろ気にして慌てて打たない事にしていました
何もない今がベストタイミングだと思って
ようやく初回ワクチン、二回目を摂取しました
先ほど呼ばれまして・・・・
今は、病院の待合室で、一休み。
一回目ほど何も感じないです
一回目の方が、腕が上がらなかったり、お薬が身体を巡るのが分かりました
皆さんはもうとっくに受けておられたでしょう?
如何でしたか?
お元気ですか?