今日はパスタをしましたが
糖質を50%オフしたパスタを試しに買ってみたところ
舌触りが普通のパスタとは違いまして
自分の好みにしようと考えて
トマトソースでパスタを煮込む事にしました
先ずは普通のパスタと同様に深鍋で、お水たっぷり、お塩をしっかりと多めに入れて
沸騰したお湯でパスタを三分ほど茹でて素早くザルにあげ
次に玉ねぎを飴色になるように炒め
トマトホールをお鍋に1缶
お酒をお玉に擦りきれ2杯でしょうか?3杯
でしょうか?
計らないのでとっても適当に多めに
お水も多めに、サラサラスープになるイメージで足して、先ほどの玉ねぎ、人参のみじん切りも加えます
そして、パスタも一緒に加えて
煮込む、煮込む
パスタに味が染み込むようにと思いまして
スープパスタのようなイメージで煮込んでみました
しかしパスタのアルデンテな舌触りは失くさないように気をつけて
味を整えるのに、お塩少々、ローリエの葉を二枚
バジル粉を多めに(一つまみでしょうか?)振りかけて
パスタに味が染み込むように
そうイメージして煮込んだものの
前回頂いた時よりは、味が付きましたが
舌触りがなんとも好みにならない
旨味となる大事な成分がパスタから抜かれてしまって
ちょっとここでは表現しずらい舌触りです
スープとしては、とってもよくできましたが
何か理由があって
糖質を押さえたパスタしか食べられない方もおられると思いますので
そういう方が、感動できるお味にならないかと考えたのですけど
思った程にはならなかったです
スープとしては最高なので
一晩、パスタと共に寝かせまして
明日、お肉やら、お野菜やら、いろいろ煮込んで
またスープシチューみたいな感じで
頂いてみましょう
パルメザンチーズ等あれば
それがお味のアクセントになるでしょうね
パセリや、セロリ等も栄養のエキスがいっぱい染み出て、美味しいでしょうね
因みに歌の教室なんですがね…
歌を美味しく頂くには???
味の素はブレスです
このブレスが上手くいかないと
仕上がりのお味がつかないのです
調味料はほんのちょっと使います
あんまりコテコテいろんな味は入れません
つまり、あんまり自分の個性を載っけてこないように
作曲者の好みの調味料を使います
最後の最後に、スパイスとして、自分の個性をちょこっと乗せます
それで、その演奏が活きて輝きいい演奏となるのです
調味料の入れすぎにはご注意ください
そして、素材は最高級のものを
でないと、お客様は満足致しません
お知らせ
美味しく頂く方法を考えて
passo a passo 一歩一歩
何事も一歩一歩
今朝初めて、LINEビデオ通話をパソコンで行いました
オンラインレッスンですが!
やっぱりコンデンサーマイクがあった方がいい
声を張らなくて済む
相手にも聞こえやすいことでしょう
そして、ヘッドホン🎧️
これあった方がいい
相手の声がこちらに聞こえやすい
特に外国語は!
なのに、マイクが何故か連動しない
おかしいな…
それからぁ…
私の携帯用のWi-Fiでは容量足らず
パソコンビデオ通信はこれ以上は無理と判明
GB(ギガ)がもうすぐ上限まできちゃう
やっぱり光ファイバーを引かなくてはダメ!
なかなか本題へ移れない
私が機器についてあまりにも疎すぎた
勢いよく進みたいのに進めない
でも今日、本当にパソコンでのLINEビデオの通信ができた訳だから
取り敢えず良かった
しかしながら、来週はギガが足らない事で
またスマホ通信へ戻ることになりました
光ファイバーの工事が終わり、本当にパソコン通信環境が整うのに後2ヶ月もかかる
そしたらやっておくべき事は
きちんと歌の練習を、伴奏者としておくこと
毎日のトレーニングを欠かさないで
録音の状態が整い次第、パッとやれる状態にしておくこと
第二の緊急事態が出ない事を心から祈っていますが
万が一出たときに、表現者として、
やはりやらねばならぬ事があるように思っています
本当の音楽は、人に癒しと力を与えるものだと知る者として
今度は、私の歌なんかでは…
とは、言っていたくないなあと思いました
今、私の処へ歌いにきてくださってる方々に対しても
私のレッスンなんか…
とか
私の歌声なんかで…
て、言いながら人からお金を取ってるのは嫌だなと思いました
こんな時だからこそです。
全て完璧には行かないまでも
ここへ来て元気になってもらわなくては!
と、そういう意識で状況を伺いながら行っています
毎日感染者数のカウントを目にすると
私も気持ちが萎えそうです
無理に歌いにくる必要はないのですが
来てくださる方には
本当に心が元気になって頂けますうに
そういう波動の声でありたいと
私も毎日トレーニングを欠かしません
ここのブログの書く内容もこれからもっと
考えながら書かなくてはならないと思うようになりました
今までのように、なんでもかんでもとはいきません
ちょっと進んだぞ
夏はやっぱりビールなんだろうか?
今日は10:00過ぎから夕方5:00過ぎまで
パソコンの設定作業
今日は人に手伝ってもらいました~
でもちょっと進んだ感があるぞ~
ブログの設定ができたので
パソコンで書けるのですが
今日は設定のところまでにしておきます
明日はパソコンで書いてみよう
あと、明日のイタリア語レッスンは
パソコンでできます。
しかし、コンデンサーマイクのスピーカーが上手く機能しないので
コンデンサーマイクは次回ということで
明日のイタリア語レッスンは
パソコン本体のスピーカーのみで行います
ホームページの作り換えは
かなり難しいので
今年中にできたらいい方で
これは来年に持ち越しかなあ?
自分を根本から変える事は
大変な事です
胃が痛くなりそうです
恐怖がつきまといます
それでも、パソコンが家に届いた瞬間に
そうしようと思いました
それまで悩んで悩んで決意、決断ができないというより
自分を変えたいけど変えたくないのかな?
と、自分で思ってしまうほど
何も進みませんでしたが
パソコンが届いた瞬間に
ガラッと変わりました
それでもやっぱり、ジワジワっとしか
進めないのかなあ?
暫くは教室として宣伝する事になりそうです
ホームページの作り換えは
1からの勉強になるので
その間に決意が怯むと嫌だなあと思います
演奏の方のお値段は?
これまたどうするんだろう?
1ステージ10万からの設定に?
これも良く考えないといけません
決して人生を諦めない
自分の人生を生きること
大変な人生になってしまいそうです
来年の世の中の情勢はどうなっているでしょうか?
世の中がどうなっていようが
全て幻と思って
自分の見たい景色を描きながら新しい人生を歩むことにします
皆様にも幸運がありますように🍀
思う人生を生きれますように🍃
御披露目
PCMレコーダーも届いたことですし
パソコンも届いたわけですから
早く一曲御披露目したいところですが
ちゃんとパソコンの状態も整えて
伴奏の人と練習もして
きちんとしなくちゃね
今日のお夕飯は
ビールに合うよに
鳥とごぼうの甘辛煮
枝豆
もずく酢
豆もやし(最高に美味しい)
この鳥手羽先とごぼうの甘辛煮
手羽先がふんわり柔らかくよくできました!
艶が出るように甘味はハチミツで
昨日レモネード用に買ってきたハチミツ早速お役立ち❤️
そして、暑い夏にはビールが最高じゃのう
みんなに祝福
幸運ありますように🍀
皆さん、いろいろありがとう
これからもどうぞどうぞよろしくお願いします
生き方を模索する
昨日作ったレモネード
ハチミツをいれてみたら
まあまあいける
美味しい
冷蔵庫で冷やして置いておきましたが
さらにコップに氷を入れて
氷が溶けてくると
ちょうどよいお味になって美味しく感じました
明日は炭酸水を買ってきて、割ってみましょう
明日はちょっとお客さんが来るかも?
なので、午前中にfrizzante(微発泡水)を買いに行って、
frizzanteで割って、ハチミツ入れてストロー付けて
出してあげようかな?
友達じゃないけど、友達みたいな人が来るかも?
なので、そうしてあげよう
良かったあ
失敗作にならなくて
捨てるのもったいないなあとおもったので
…
それで自分の生き方について毎日考えています
来年の夏にはホームページも新しくして
看板を変える、と、先ほどは思いましたが
もうさっさと今年中に変えてしまう
というのはどうだろう?
もちろん、教室というスペースも残しておきますので、
在籍中の皆さん安心してくださいね
なんら今までと変わることなくやっていくつもりです
ただ、教室として宣伝することは終わりにしようかな?と思っている次第です
才能を持っていながら、その才能では生きていけない
違う仕事をしながら舞台に立つそのスタイルに
大きく疑問
今まではそういう時代だったので仕方がなかった
みんな別の仕事を抱えながら
オペラの舞台に立つ
例えば大学の教授なんて正にそうですね
舞台だけでは食べてはいけないので
大学教授をして歌手をする
大学教授になるのが日本では出世コース
でも、私はこれから歌手で食べて行く
今までの自分の中の常識にはなかった事なので
大変恐ろしいです
しかし、そうしていくように決意します
あと、20年は商品としての声が使えるでしょうか?
そうできたら
Belcantoを掲げて教室を開いたこと
故在原勝先生に出会ったこと
その間、中途半端にオペラの舞台に立たなかったこと
そして、この近年5年間の私の活動
全部つじつまが合います
在原先生に出会った事は
私の魂が呼び寄せた
私の潜在意識が呼び寄せ起こった出来事
私がずっと願い続けた事があった
それは潜在意識の部分
つまり無意識の部分で、ずっと願っていたこと
心の奥でずっと願っていた事があったから
その出会いと別れは起こったのだと思っています
お客様を絶対不愉快にさせない声を作る事
それを在原先生は目指して沢山の生徒さん1人1人と向き合っておられました
また、私個人に送ってくれた言葉があります
素敵な素敵な素敵な才能を持ってるから
それをもっと伸ばして挙げたい
と、LINEに残っています
亡くなる直前の言葉なんですよ
私はもうその頃には
自分の中で、精一杯の事をやっていたつもりだったので
なんとなく諦めもあったりで
それを見透かして、これでいいと思わずに
常に、もっともっともっと高見を目指していなさいと
イタリア語をなんとかしなさいとも仰ってましたけど…
それを信じて行っていけば
たどり着くはず
夢のある場所
これからは、これからの生き方に見合った
また素晴らしい出会いがあるはずなので
新しい出来事や、新しい出会いを拒まない事
自分の直感を信じて判断し
歩んで行こうと決めました
ホームページの書き換えのタイミングは
もう少し考えて決めて行こうと思います
自然に
自然に、自然に居ようと思います
特に何かするではなく
したいと思う事をして過ごして居ようと思います
私にとって歌う事は日常です
歌いたくない日は疲れているからです
そういう日は何日でも休みますし
でも、ほぼ毎日歌っています
今日も勿論歌いました
歌う意外の仕事はちょっと考えにくいですね
実は去年、ほんの3ヶ月間、歌とは全く関係のない仕事をしに行きました
できなくはないけれど、嫌な事でもなかったですが
とーっても違和感でした
例えば、ピアノを教える、ソルフェージュを教える、それもおかしいのだなと思います
歌のプロフェッショナルのつもりなので
それ意外の事は、できたとしてもやらないと思います
とても不自然なこと
このコロナで大打撃だとしても
落ち着いて、今やれる事を黙々とやるのみです
考えるなら、持っている特有の物をいかに活かすか?
如何に自分を表現していくかを考えた方が良いと思いました
来年の夏には、本当に音楽事務所として
看板を挙げられるようにして行きたいです
それが私の自然な生き方だと思います
今日も録音機の研究兼歌の練習
レモネードを作ってみましたが
なんだか美味しくないなあ
苦いです
レモンの皮を包丁で剥きまして
なかの、白い皮?わた?みたいなのも剥きまして
輪切りにし、種も取りまして
沸騰したお湯で少し煮出しまして
粗熱を取って冷蔵庫で冷やしました
が…
苦いです
スーパーでチリ産の三つ袋に入っていたのを買ってきました
防腐剤とか染み込んでいたらいやなので
皮を剥いたのですが…
蜂蜜を入れたら美味しくなるのでしょうか?
あんまり甘いのが飲みたいわけではないのですが
あまりに苦くて飲みにくいです
美味しいと感じません
どうしたものか?
酸っぱさより苦味を強く感じます
苦い、て、なんの味でしょうか?
まさか、防腐剤?
これ飲んでていいのでしょうか?
それとも煮出したので、別の成分が出たのでしょうか?
レモネードは煮出して作るものではなかったみたいです
今、簡単レシピというのを見てみましたら
絞っても、煮出してはなかったので作り方を間違えましたでしょうか?
とにかく苦いです
ハチミツで美味しくなるならそうしますが
防腐剤の味が染み出てるなら捨てたいです
どうしたらいいでしょう?
それでまた前置きが長くなりましたが
今日も録音機の研究をしました
先っちょに付いてるのがコンデンサーマイクです
このマイクの角度は好きな角度に手動でできます
やっぱりスマホよりいい声で入ってます
幅と奥行きがスマホの音声より出ています
でも、ホワイトノイズとか?
どうなんだろう?やっぱり入ってるかな?
ん????
わからなーい
パソコンは、今日はYouTubeのセットアップをしました
昨日のLINEセットアップに三時間とは
嘘のように
今日のYouTubeセットアップは15分くらいでできたと思います
計ってないから知らんけど
スイスイスイーとできました
ブログを書くには
またこの携帯からどうするんだろう?
何かして、またセットしないと書けないのです
ちょっとこれは来週かな?
なんかよくわからんのです
パソコンはとにかく触って慣れたら良さそうですね
皆さん体調は如何ですか?
私は肩こりがすっかり失くなって
まあまあ気分良く過ごしています
今日も一歩一歩
今日もほんのちょっとのつもりでした
パソコンに親しもうと
晩御飯が終わってからパソコンを開いて
LINEをセットアップしてみようとしたら!
これまた三時間かかりました
パソコンに慣れてる人からしたら
何にそんなに?と驚かれることでしょう
昨日も立ち上げに三時間
普通は20分くらいでできることなんだそうです
でも私は三時間かけて今日もLINEをセットしました
とにかくできたので良かった
でもこの先が思いやられます
動画の編集なんてできるの?てな具合いです
8月はそれを練習しなくては
先ずは普通にYouTubeにアップロードする練習から
このブログもパソコンでやればいいのですが
明日挑戦してみよう
実家のパソコンとはちがって
カーソルがマウスではないので
カーソルの動かし方に慣れるまでにも結構時間がかかりそうです。
スマホ打ちは私はプロです
なーんて
これからはなんでもパソコンでするようにします
毎日練習しなくちゃ
ブログを書く事がちょうど練習になるかもしれません
とにかく一歩一歩ヨチヨチ進んで行きます
このブログも、パソコン形式にしてあるので
本当は文字の形、大きさ、色、行の配列換え等々
いろいろできますが、面倒なのでいつも普通にこのスタイルです
ところで、最近体調が不調の方おられましたか?
私はこの2週間くらい
なーんとなく頭痛が度々起こりました
何か、地球の自転が変わったのでしょうか?
て、誰かそんな事を言ってる人がいて
時計がいくつも壊れたとか、電化製品がいくつも壊れた
パソコンが、携帯が、といろいろ言ってる人が何人もいたので
何か都市伝説的な、地球に変わった事が起こったのでしょうか?
私は今朝から
ピタリと肩こり、頭痛が治ってます
ただ、瞼が重い感覚がまだあります
もっとパッチリ目を見開きたい感覚です
天候のせいかなあ?などとも思いますが
皆様はお元気ですか?
これから夏本番に入りますね
私はこの8月から新な夢のある場所へ向かって行きます
夢のある場所
どんな場所かな?
楽しみです
夢のある場所へ、一緒に行きたい方は
どうぞいらっしゃってくださいね
千賀さん、千賀先生、どんな事するんだろう?私も見てみた~い
という方はどうぞ見に来てください
見るだけですよ
あー、こんな世界を作り上げたんだなあ、これがしたかったのかあ、て…
10年かかるか、20年かかるか
途中はきっと大変かもしれないし
大変じゃないかもしれないし、わからないけれど
とにかく新しい夢の場所へ向かいます
私はもう行くぞよ
付いてきたい人はしっかり付いてきてください
じゃあね~
おやすみなさい
新しい事に取り組みます
コロナがやってきたことにより
どの企業さんもご苦労なさっておられるようです
国からありとあらる援助金が出てるようです
今まで長年続けてきた職業だったとしても
このコロナで大打撃を受けておられる方
沢山おられるようです
それで、どの方も工面して、リニューアルやら新しい事に取り組もうとしておられるようで
そうすると、どうしても最初の立ち上げに資金がいるんですよね
持続化給付金だけではやれないと思います
なので、ありとあらゆる国の制度を利用して、工面して頑張らなくてはならない
ホームページを作り替えたり
看板を作り直したり
今では当たり前となったホームページも
莫大な経費です
身を持って体験しております
従業員を抱えておられる方等々
ほんとに苦しんでおられることと察します
出迎えていたお客様を今度はこちらから出向いて行くスタイルにしたり
そういう事で、今まで必要としなかったまた別の経費が必要となります
全く0からの出発をしないといけなくなった方もおられますし
ですが私もこの小さな教室経営でもそれなりにいろいろとございまして
これを機に新しい事を取り入れる準備をしています
先ず今までYouTube配信なんて考えられなかったのですが
それをやろうとしていますし
私の規模の事業収入から機材を何もかも1から揃えて行くことは
とても頭が痛いことです
新しい勉強も必要となります
ライブ配信も考えなかった事ですが
思案中です
ライブ配信の為、今日あるホールに問い合わせようとしたら
このコロナの影響で平日(水)(木)を定休日にされてましたので
(金)に問い合わせる事にしました
前は、(木)だけでしたのに…
コロナの影響でと説明されてて平日に2日の定休日を設けましたとありました
それから、私の教室案内は、行く行くは段階を踏まえてホームページを作り替えたいと考えています
音楽事務所としてやって行く方針
教室もやってます
そういうスタイルにしようと思案中
対面式レッスンも行いますが
オンラインレッスンも行えるように
機材を揃えて行きます
これに関しては、今まで一般的ではなかったので
定着するのには、かなりの年月がかかると思います
毎日悩んで考え込んでおりました
ですがこれまでの教室は、私がやれる唯一の好きな仕事、やりたい仕事として始めた事で
その時代に好きな仕事で生きてこれたことは奇跡だったと思います
私はとにかく、何もかもがラッキーでした
子供の頃にやってみたいと考えていたことは、全てやってきました
10歳の時からの夢、オペラ歌手としての夢
それも叶えました。
もう少し私に踏ん張る精神力があれば
継続できたかもしれません
でも私はやはり生きる事で精一杯、それだけでいっぱいいっぱいでした
他の人ならやってますよね
でも私はそれが事実でしたので
とにかく夢の端くれの方にぶら下がって生きてきました
教室の発表会も盛会でした
大変でしたが、私1人であれだけの人数の会員様を抱えて
行事を行ってきたことも
素晴らしい体験と、思い出になりました。
自分を大きく成長させて頂きました
考えてみたら、奇跡的な事です
途中大成功しておりました
望んだ事は全て叶えてきました
これもひとえに、皆様のおかげでございます
しかしながら、私の本当の望み
子供の頃から願った事がありました
教室が成長すると共に感じる虚しさも実はありました
子供の頃、願った事とは全く違う人生になったなあと…
私の在り方、本当は…
違う事で名前が売れてしまって
人からは、「歌手だと思ってたけど
違うのね」
とか、「貴方何者?」とか
結構露骨な無礼な話し方をなさる
立派な大人の方もおられました
自分はきちんとした大人だと主張なさってましたので。
どうあれ、あー、違う世界が出来上がってしまった
私が本当に望んだものは
これだ、と言うものがはっきり心に甦った瞬間がありました
それは、故師匠のレッスンを受けるようになった時です
脇へ置いていた感情が目覚め出した瞬間
まだやり直しきくかも?
と思った瞬間がありました
そう思い出した時から今度は自分でこれまで作り上げたものがなんとなく崩壊の方向へ
そうこうしている内に、このコロナの影響で、一撃くらったような感覚です
今までの通りに立て直す事は不可能だと思います
なので、新しい事業を始める心の準備をし始めました。
相当の勇気が必要となり
私の中の、今までの常識とは違う事なので
徐々に、じわじわとしかやれません
最初の大一歩にYouTube配信
そして、次にライブ配信
段階を経て教室というスタイルから
音楽事務所に換えて行きたいと思います
ただ、名残りとして、教室というスペースも置いておきたいと願います
何故なら、教える仕事も私は悪くないと
どちらかと言うと好きな仕事として始めたことですので
それも使命だと思ってやってきていた事でした
特にここ近年の皆様の上達度を感じますと
私にも感動がございましたし
遣り甲斐も感じるレッスンが沢山ありました
ですので、現在在籍中の会員様はどうぞ、今まで通り
コロナの事で、状況にもよりますが
やれるところまで、歌いに来てくださったら大変嬉しく思います
このコロナで、やむを得ず去らなければならなかった方
この状況の中
なるべく続けたいと思ってくださる方々
過去に長く続けてくださいましたが、
やむを得ない事情で去って行かれた方々
一度は私の処を訪ねてくださった方々にも
皆々様に深く感謝致しております
私はこれからも強く朗らかにまた成長しながら歩んで参ろうと思います
あたたかく、見守って頂けましたら
幸いでございます
今後とも、宜しくお願い申し上げます
今日の事
今日は、生徒さんは元々いらっしゃらず
朝、イタリア語会話のレッスン
だったのに…
イタリア語の先生には申し訳ないことになってしまいました
予習までして頑張っていたのに
とっても朝、調子がわるくなってしまって
というのも、大きな声が出ない
多分事務作業の肩こりから来てるのか?
なんだかものすごく疲れがとれなくて
まず声が張れない
寝ぼけてるではない!
なんとなく喉も痛いかも?と思いました
この時期に喉が痛いは
ちょっとおっかない
でも、それは葛根湯でしばらくしたら治りました
それで、早朝にキャンセルの連絡をしてしまいました
ストレッチは毎日していますのに
なんでかな?と思います
それでも、午前中は洗濯物だけして
後は、細々した用事を少しだけ片付けて
お昼はゆったり過ごしました
録音機の研究だけして
でもこれも説明書を何回も読んで
機械をじろじろあちこち見て触ってみました。
自分の歌の練習も今日はおやすみ
そうしていたら、ピンポーンとベルが鳴り
出てみたら
まだ届かない予定のパソコンが届きました
予定より1週間以上も早い
またこれに何時間かけたかな?
パソコンが立ち上がったのは夜7時
今、1人で晩御飯を食べてます
明日は10:30から仕事です
明日はスッキリしてますように
イタリア語の勉強も頑張れますように
いつも爽やかに続けられますように
イタリア語の先生にガッカリさせませんように
いつかペラペラー、と話せますように
本当は8月中を目標としていましたが
まだまだ全く足りてません
イタリア語を頑張るよう決めましょう
イタリア語を9月には話せると決めましょう
決めたら話せるようになります
いつか、いつか、と思ってると
いつまでーも話せないままですから。
私の全ての想いが叶いますように