なかなか治らない、喉の痛み
やっぱり今朝も、喉が痛い
それから、間違えてた、ようごするは、擁護で、養護ではない
治しておいたけど
それにしても、今日もどうしようと、悩む
お知らせ
やっぱり喉が痛い
4/22 良い夫婦の日
4月22日は、良い夫婦の日だって
どうぞ夫婦の方々仲良くお幸せに
私は喉が痛い、声出ない
お医者さんに言われました
最近何かストレスありましたか?
何もありません、て、言いました
声が出ないや、喉の痛みは、ストレスが大きくかかった時に出る症状なんですよ何かありましたか?とお医者さん
何もありません
言いたい事が言えてないとか、と、お医者さん
‥‥ わからないなあ、て、なってしまいました
大人でも、男でも女でも、甘えていいんですよ、て、お医者さん、そんな時もありますよ、大人でも、て、お医者さんがそう言いました
じゃ、お医者さんでもそういう時あるんですか?て、聞いたら
ありますよ、だって…
大人だと変ですね、て、言ったら
変ですかね、だって…
男でも関係ないんですよ、て、
甘えても大丈夫な人がいるんだったら、甘えたらいい、て、
私にはいないから…
やっぱり独りでは生きれないのかなあ?
腐れ縁じゃだめだ
今日の話は、私には難しい話だったな
明日は会社に行って、ちゃんと仕事しないと
今日は朝から辛すぎて、お休みしてました
幸せは、心で感じるもの
なんで、あの人達を擁護して、私が何処かいかないといけないの?
なんで、擁護するのよ!
明日飴いっぱい用意しといて!喉が痛いんだから
喉は痛いけど心は元気
本当に、明日心配です。
喉が痛い
でも心は元気です
明日もニコニコしながら、出勤できますように葛根湯を呑んで眠ります
今日は朝からなんとなくネガティブでした
もしかしたら昨日の夜からだったかも?
気にしてたことがあったから
ネガティブにまた考えていましたが
やっぱり、いじけちゃうんだなあ、て、思います
拗ねたり、いじけたりしないで、また機会あったら挑戦しようと思います(あの業務の事)
もう一つ気になる事もあって、今朝は不安がよぎりましたが
それも私はあまり考えないで、自然にしてたらいい事です
全てをちゃんと理解して受け止められると思います
そして何より、人の幸せを願っています
自分さえ良ければというような気持ちではありません
私はやはりこう見えても、しっかり自立しています
本当はめったにないけれども、甘えたい時があっただけで、それももう大丈夫だし
完全に、自分を取り戻して、前へ進みたいと思うので
明日には喉が痛いのも治まっていますようにと思います
スッキリ晴々して出勤できますように
喉が痛いの
喉痛いの、どうしよう
明日大丈夫かなあ?
咳も出ちゃいそう
イタリア語の先生のこと
イタリア語の先生もアップル社で働いてた時
タイムキーパーで、いつも時間を計られてたのだって
おんなじような事を言ってました
先生はそれがあんまり好きじゃなかったて、言ってました
それから、ブースに入る時に、セキュリティチェックがある事をイタリア語で説明して
やって見せてあげたら、びっくりしてました
そんなことしないといけないの?て、
先生はそんなの絶対嫌だなあ、て、言ってました
私は慣れてしまったのであんまり何も思ってなく
寧ろ、そのブースに入る時、ちょっと緊張してて
舞台の花道を歩いてるみたいで結構好きなんだ、と、話したら納得してました
ちょうど舞台裏に立ってる、舞台に向かっていくみたいな気がするのです
そんな事思うのは、私だけかな?
あれが嫌で辞めて行く人もいるのに
私はなんかちょっと変わってるのだわ
だけど、私はそこの舞台では散々な目に合っているのに
いろいろ上手く行かないし、落ち着かない
最近でこそ、ちょっと落ち着いてきつつあるけれども
なかなか本当には落ち着かない
あまりにもできなさ過ぎて、最近はくよくよするようになってしまって
どうしよう??て、思う
私は結局、最初にとりかかったあの業務は、できなかったんだなと思ってるから
悔しいを通り越して、思い出すと、悲しみに変わってしまって、その話はできないと思います
一生やらなくていい、くらいに思うくらい
あれは諦めたらいいように思うくらい自信がない
仙台牛も返したいくらい、でも食べちゃったし
物凄く大喜びして、美味しく食べちゃった
だけど、来週からは生まれ変わって行くつもりです
物凄く落ち着いて行きたいと思っています
それから、最近気がつきましたが
私は両極を持ち合わせた性格なんだと思います
だから歌が歌えたと思います
凄く大人の部分と、凄くやんちゃな部分と
人からも言われてましたが、在原先生と、私のレッスンを見るのが凄く面白い何故なら先生が楽しそうだからと
物凄く私はエネルギーを放っていたと自分でも思いますし
次々先生の要求に応えて行く事ができたから
公開レッスンでは、とても盛り上がつてたと思います
上手とか下手とかではなくて
あのエネルギーは、何処から出てきてたのかと思うほど、勢いを持って歌ってた
最後イタリア人歌手のレッスンでも、お客様からそう言われましたし
なので、私は女の人からも好かれました
男の人からは、勉強になると言われました
何度でも挑んでいきましたし、言われた通りにしようとしたときとてもキラキラしてました、て言われて
また聞きたい、て、言われました
去年の春には、私の家の近くを通りかかったから、懐かしく思って
思わず電話をしたんだと、テノールの友達から連絡がきたり
どうして辞めるの?て
音楽家として、思ったスタイルで生きれてないから
でも捨てきれないでいる
復帰したいと願ってる
だけど大変過ぎる
とにかく、来週からは、もっと落ち着いて生まれ変わって出勤しよう
休日(土)
今日は、朝からお1人レッスンをして
その後、お出かけしてきました
元町に用事が
その後三ノ宮でイタリア語
今日は、先生の初めての仕事について聞かなくては!
Come va il nuovo lavoro ? 新しい仕事はどうですか?
て、聞いたらいいのだけど
それからやっぱり歌を歌いたい
どんなに短い曲でも、きちっとplayできるということは、本当は誰にでもできることではないのだけど
でも会社の仕事も、誰にでもできるものではないと思う
それなりに才能が必要と思う
ただ、芸術やスポーツと比べて、比率として、できる人が多いとは思うけど
それでも、才能とか、センスとか、必要だと思う
私は、会社の才能はないから、センスもないし
でも何故か、今辞めてしまうのでは後悔が残りそうです
毎日そう思っています
本当はもっと愉しみたいのですが、愉しむ余裕はなく
往々にして、人も好きだし、美観大事
毎日同じ話ばかりですみません
只今、これを美味しく頂いております
お出かけ先で出してくれるんです
音楽から離れてみると
音楽から離れてみると
自由感がある
なんでもやってみたい事をやってみたらいいかな?
決して音楽を捨てたのではなく
生き方をいろいろ自由に空想しています
空想したらそれを創造に変えられないかな?
音楽の事も、語りながら
何か新しい生き方できないだろうか?
今は今なんだけど
だけど、空想するにも漠然とし過ぎ
もっとはっきりこうしたい!とかないかな?
音楽の事をするにしても、お金と時間が沢山ないと、なかなかに難しい
何かもっと自由になれないかな?
でも今楽しんでいるのは
会社のビルの美観と、そのビルの下にあるお洒落なブティックの中を眺めてる事
決して手の届かない値段ではなく、オフィスかっこいい洋服も、リゾート風の洋服もいっぱいありました
知らなかった、今までなんで入って確かめてみなかったのかな?て、思う
イタリアのスーツもありました。やっぱりお洒落
値段もそんなに届かない値段じゃない
今年はもう既に沢山お買い物をしてしまったから
来年の春、そこで素敵なのを買おう
落ち着いた感じの
なんかそういうのを楽しんでいます
後、外国人が沢山くるカフェ、それも会社のビルの直ぐ側に
仕事の事はともかく
周りはオシャレ感満載だから、雰囲気を楽しんでいます
それから、最近新しく入ってこられた同僚も
同期の同僚も、みんな好きだし
SVも、どのSVも素敵で尊敬しています
各チームのリーダーも、素敵だなと思います
特に私のチームのリーダーは凄いです!
そんな風に思いながら働ける、て、そうないです
会社全体の人間性のレベルが高いように感じるんです
今まで、いろーんな団体の中でいろいろやってきたけれども
おもいっきて飛び出して良かった気がします
だけど、音楽そのものは素晴らしいですし
それをplay できるということはやはり素敵な事だから離したくないです
これからも音楽と共に生きます
今日夕方になったら、頭痛は取れてました
サクサク作業が進みました
こんにちは金曜日です
なんとなく頭痛です
何か栄養が足りてないのかな?
昨日も朝からなんとなく頭痛でした
頭痛持ちではなかったのに
葛根湯を呑むと少しマシになります
本当の頭痛薬は、胃にきてしまいます
それでも今日は、新しい業務を教えてもらって
なんとなく嬉しいです
いろいろできたいです
それにしても、あの時はこう、この時はこう、て、多すぎる
ややこしいです
メモを取るのに必死です
辞めちゃう人も沢山いるなか、私は諦めたくない!と思って続けています
会社からもしいらない、て、言われたら仕方がないけれども
もしそんな事になったら大泣きしちゃうけど、その時はその時です
私は本当の区切りが来るまでやり切りたいと思っています
なので、頭痛が続くのは困ります
なんとかしたいです
それにしても、どうして誰かさんはみんなに背を向けてるのかしら?
なんとな〜く、み〜んなと距離を取ってるように感じる人、役1名
なんか考えてる?
なんかしんどいのね 😊
独りで静かにいたいのだわきっと
なら、そっとしておいてあげましょう
イライラの音
本当の本当は、そんなことでイライラしない
ちょっと失敗したくらいではイライラしない
イライラの原因はそんなことと違う!
あれもこれも全部違う!
本当の本当は、全然違う!
😭😭😭😭
もしかしてエンジェル?
今日のランチ、なんかいろいろ可愛くない?
それで、今日はちょっとだけ変わった話しをします
自分の周りにいる人は意外と天使か何か守り神かも?という話し
人は誰にでも守護霊というものが付いてるのだって
それで、霊感のある私の生徒さんが一度私を霊視してくれたのだけど
私の後ろにはたーっくさんの何か守護霊みたいなのが付いてる、て、言われて
またこんなに沢山付いてる人あんまり見た事ない、て、言われた事あったけど
その人達が特に私を守ろうとか、何をしようというのはない、て、言われてガッカリ
そんなに沢山付いてるなら守ってよ、て、思ってしまったから
なんの為に付いてるのやろ?
でもその発動じゃない時には何も動かないということ?
その人が教えてくれたのは
その守護霊達の中には、各々いろんな役割を持ってるのだって
指導霊とか、ほか何かな?
で、そう言う人達は本当は人間じゃなくて、天使か何かが、人間に扮して自分の眼の前に現れるのだって
例えば、身の安全を守るために、わざわざ通行人に扮して、私に道を尋ねるとかそんな事して、突如現れるのだって
指導霊は、私にピッタリのタイミングで、何かを教える役割で、人間として普通に存在してて、でもそれも本当は天使なのだって
それを聞いたらイタリアで、あの人そうだったかも?
こんなこと何も知らずに、あの人天使やわ、守り神やわ、て、思った事あったから
イタリアで、ジプシーに襲われて、なんとか難は逃れたのだけど、私の方が強かったの
その後、ずーっと私に付いて歩いてくれた見知らぬ男性がいて
最初怖いとおもったけど、安全な場所が近づいて来たら、スーッと離れたのよね
それでなんとなくその時心に浮かんだのは、あの人は、守り神のような気がする、て、なんとなく思った記憶があります
それから指導霊については、私に何かを教え込む為に現れてる天使だから、その役目が終わったらスーッと居なくなるような出来事が起こるように設定されてるのだって
それで、その役目で存在してるから、凄く熱心だし、私も凄くそれに没頭できるように設定されてるから、つい相手が異性だったりすると、恋をしてしまって何か勘違いみたいな事も起こるのだけど
その役割の為だけに存在してるから、絶対に一線は超えられないように既婚者だったりするのだって
これは、5年前に亡くなった在原先生が多分そう
他にも、人生の道を誤った方向へ行かないように存在している天使もいるから
その人も普通に人間として存在してて、たまに私が間違った事をしてると、叱ってくれたり、進む道はこっちだよと、示してくれる人が現れるのだって
それも、他の人とはそんなに親しくならなかったり、他の人はみんなそれなりの距離感があって付き合ったりするのに
何故か自分とその人とはなんとなくいつも近くにいる感じがするから
もしその天使が、異性だったりすると、運命の人と間違えたりするんだけど
それもただその役割だけで存在してるから、やっぱり一線は超えたりできないようになってるのだって
これも何か既婚者だったり、そう言う雰囲気を醸し出してないとか、そんな風なこと
だから、自分の周りにいる人達は、みんな天使か何からしい
じゃあ、私も誰かにとっては、特別な存在で、天使か何かということかな?
どゆことなんでしょ!
私の名前は、千の賀(歓び)を恵む子
なので、誰かの天使か、大勢の人に対してその役割?
ん?
よくわからないけど
もし周りにいる人達がみんな天使なら
おがまないといけないね、だからいつも感謝して過ごしましょう、というのはこういうことかな?
でも、じゃあ、結婚するような運命の人は今だに何故私の前に現れないのか?
結婚する相手は、時に過去生でのカルマを解消するために現れる事もあって
一目で惚れ込んだりするように設定されてるのだって
でも結婚したら学ばないといけない事多過ぎて過酷な結婚生活になる事もあって、その学びが終わったら、自然と離れる何かが起こるようになってるらしい
ふ~ん、て、感じ ☺️