お知らせ

そして50歳、上手に諦める

今日は朝6時に目が覚めた時から雨でした

そういえば昨晩からずっと降っていましたね

今日も、私は家にいますので

雨はとても心を癒してくれます

お仕事へ行く人は、少し気が滅入る人もおられるでしょうね

気を付けてお出かけくださいね

それで、何故か朝目覚めて微睡みの中で

私はやはり、両親にも音楽をやらせてもらった事感謝の気持ちが沸いてきて

これはやはりもう一度、両親に伝えなくては行けないと思います

ですが、心に余裕がないと、そういう気持ちにはなれないものだなと思いました

恐らく今朝、そういう気持ちが湧いてきたというのは、心と身体が休まったのだと思います

雨の音も気持ち良く・・

ずーっと、私はいつからでしょうか?

サバイバルモードで生きてしまったと思っています

いろんな自分の事に腹を立てていましたし

あまりそういう状態というのは、自分らしく生きれないと思うのです

こうあらねばならない、そうでない自分を憎むようでは

いろんな不快な事象が起きるのは当然です

今、地球は、太陽系の中で、移動しているそうです

何やら地球の位置が上がるそうですよ

それは、もう何百年に一度の大イベントなんだそうです

それに合わせて、人間の意識も上昇しましょうと言う事らしいのです

なので、どうやら宇宙全体で、いろんな働きがけを地球上にしているようです

なので、心がソワソワざわつくのは、そのせいかもしれませんね

人間の身体は、自然に共鳴するようにできてますから

今までしてきたことを、急に終わらせたくなったり

また違う事をしてみたいと思う衝動は、今述べたように、太陽系の天体の中で、地球がごそごそ動くからでしょうか?

それは別としても、自身の魂を成長させようと思ったら、ずっと同じ事をしていたのでは、成長はしにくいかもしれませんね

ある程度の所までやってきたなら、次は・・・と、新しい方向へ進みたくなるのは、普通かもしれません

そうやって、人は成長していきます

何をしても、どうなっても、例え失敗をしたとしても、やったことに対して間違いはないと思います

それなりの思いがあって行動していることに

失敗も間違いもない、そうした事で、間違いなく、人は成長していると信じています

現に私は、全く明後日の方向へ歩んだお陰で、気付きが多く

しかも、嬉しい気付きばかり

意外とできる事が多かった

それから、歌の事で培ったものが、とても自分で魅力だと感じる事ができる

礼儀や、集中力、丁寧さや、繊細さや、本物への拘り、明るさと自由感

どれも自分で、これが私の魅力と思えました

そんな事、音楽の世界だけにずっといたら、実感しないこと

自分には沢山の魅力がある、自分で自分をそう思える、て、やっぱり素敵な事

自己肯定感が高まり、生きる事が楽しくなります

それらを今、じっくりと噛み締める必要がある

その為に神様が与えてくれた貴重な時間

結局、私はパンデミック以来、時間的にはゆっくり過ごしていましたが

心が休まらないと思っていました

まとまって休みたかったけれども、生活があるのに、そうはいかなかった

それに、思いとは裏腹に、急に、新しい場へは踏み込めない

あまりにも恐ろしかった

でも少しずつ、少しずつ、新しい境地へ踏み込んで行きました

ですが途中、コロナにまでかかって、休む必要があったのは、小学校に上がったその時から

ずっと、ずっと、心がサバイバルモードで、しんどかったのではないかと思います

必死でいろんな事を詰め込み、クラスで置いてきぼりにならないように

学校でお勉強ができないのは、辛い

足が遅いのは辛い、逆上がりができないのは、辛い、跳び箱が飛べないのは辛い

できない事があることはいけない事、と、何故か、思っていました

ピアノを弾けば、ちょっとでも人より上手でないと

歌を歌えば一番でないと

何かを身につけないと、働かないと、結婚しないと

全部自分で思い込んでいたのだけれども

あれもこれも、ほとんど何もできないと思い込んでいた私は、必死になってしまう

お勉強ができないなら、音楽を

そんな、何かの変わりにしたのでは、本当に好きだったはずのものも嫌いになりそうでした

ただ音楽が好きだった、という事

それで、生きないと、他では生きられないと何故か自分で思い込んでいました

本当は、なーーーんにも、欲しくなかったし、なーーーーんにもしたくなかったのではないかと・・・・

なんにも特技がないと悩む人は、幸いだと私は思います

取得する必要はないし、それでサバイバルモードになって、人と競争させられたり、また自ら競争したくなったりすることはないから

芸能人達、みんな辛そうです

最近、ジャニーズ事務所内の何か、告発がされましたね

一流の演奏家達も、昔の演奏家は、辛かった胸の内をよく語っています

そういう世の中だったからなのだと思います

でも、これからは、そういう競争社会や、エリート意識というものは、持つ必要のない社会へ変わって行くようです

私は、これまで培った、私のできる物と、好きな事で、必要最低限の物だけを持って、生きて行こうと思います

最初から誰も私に期待などしてなかったし、押し付ける人もいなかっただろうに

私が勝手に、何かにならなければ価値はないと思い込んたのでした

思い込んだ割には、さほど、何も出来ず

与えられたチャンスや、場からもさっさと自ら去り、本当に茶番劇でした

それでいて、心だけは、名誉と地位を求める、おかしいですよね

世の中の皆さんは、もっと上手に生きておられると思います

私ほど、変な事はしていないし、もっと努力家で、もっと真面目、矛盾はなく生きて来られてると思います

私もこれから、考えを改めます

もっと力の抜けた生き方をしようと思います

人からは、今までも、抜けてたよ、て、見えるかもしれませんね

私は、行動とは裏腹に、心はずっと葛藤し続けていたので、それはとてもしんどい事です

自分の魂が本当に望む物と、パッと見た感じの栄光と言う、願望とのギャップがあまりにも在りすぎたので、心は辛かったと思います

ドイツリート、少々発音が下手くそでも、不慣れでも

あの音と、叙情的な歌詞を、私の魂は、喜ぶと思います

その時その時々で、気の向いた事をやっていくようにします

そこに完璧さを求める必要もなく

その瞬間、瞬間、やりたいことを行って行きます

勿論、他人様の気持ちも尊重しながらです

私一人でやっている訳ではありませんので

自分勝手にやっていいわけがないのです

50歳からは、人への感謝の気持ちを深めながら

これまでの願望を上手に諦めながら、そして、また、新しい希望を持って生きていこうと思います

音楽に関しては、恐らくここから、質の高い本当の私の仕事をするように思います

気になるエンジェルナンバー

ここのところ、夕方とか、夜になると必ず雨が降ります

 

毎日そんなような気がします

 

そしてここのところ、つい Googってしまうエンジェルナンバー

 

私はこのエンジェルナンバーというものがある、と知ったのは

 

2017年にイタリアへ行った時です

 

イタリアで不思議な体験をしました。

1472915577240-3

私の頭の上にNo.4 がいるでしょ!

拡大して見てみてね

4なんて縁起が悪いと思って、調べてみたら

ヨーロッパでは、4は 天使を表していて

『あなたの側には天使がいつもいます』

という意味だと知りました

それ以来、エンジェルナンバーオタクになりました

それで!今日も気になった数字があって


 1200

 

ゾロ目でもなんでもないけれども、何か気になった

Googってみたら!

『今までとは違う方法で家や庭を美しく整えて、エネルギーを高めましょう』

とのことでした

うわ、言われた!と思いました

庭の事を毎日気にしていながら、なかなか

行動できていません

今日なんて!暑すぎず、寒すぎず、神戸は庭日和でしたよね

ですが、いつもと違う方法とは?と考えていたら

_20230418_193445

閃きました😃💡

お花に栄養材を少し撒いてみようと言う事を

咲き方がちょっと、おかしいなと思っていましたので

美しく整えましょう

そして、エネルギーを高めましょう

大事な事です

ドタバタ茶番劇はもう終わりに

ドタバタと、茶番劇を繰り広げております

 

いろいろな出来事の中に生きています

 

でも、もうわざわざ無駄にドタバタするつもりはありません

 

ガヤガヤ、セカセカ暮らすつもりもなく

 

落ち着いて暮らそうと思っています

 

1つの事に捕らわれず、また違った方向性を選択していきます

 

 

ドイツリート

 

ドイツリートは、メロディーと、何より歌詞が素敵なのが多いですね

 

シューマン、素敵ですね

 

イタリアの歌の歌詞は、恋の歌が多くて・・・

 

発音はやはり、それを専門にはしていないので、どうかなあ?とは思うけれども

 

音と歌詞を楽しみたいので、ドイツリートも生徒さんと歌っていようと思います

 

フランスの歌も、一曲大好きで、素敵なのがあります

 

フランスの歌も紹介しておきましょう

 

フランス、イタリア、ドイツ いいですね

 

本当のものと、誠実さを好む

私は、本当のものと、誠実さをとても好みます

 

静寂と、内観を好んでいます

 

b5ed7d3f94c91f488c157266423ae411

 

地球の遊び方

 

 

私は、恐らく地球に遊びに来ているのだと思っています

 

何故なら、子供の頃からいろいろ面白かったですし、選んだ職業も、生徒と歌って遊んでますし

 

なので、地球に遊びに来ているのだなとはおもいますが

 

さて今日は、何をして遊んだら良いか?

 

外は天気が悪いし、パソコンを持って出かけるのは重たいし、どうしましょ

 

出かけるとお金を使いますし

 

最近カフェも高いな

 

今、この瞬間を楽しみたいのですが・・・・

 

 

 

時に不運が連続してしまうときがありますが

 

どれも笑ってしまう程度の事です

 

それは、私にとって不必要な事をしていますよ、の合図なんだろうか?

 

それとも、何かを学ぶ必要があったのだろうか?

 

それがあったとしたら、普段、どのような気分で過ごしているのか、どんな言葉を発しているのか、チェックしてみようと

 

その時の瞬間瞬間の気分をノートに書いてみたら、結構ネガティブな気分である事に気がつきました

 

悲しかったり、不安だったり

 

もう喜びしかないと、決めてしまいましょう

 

そうしたら、喜びしかもう来ないと思います

 

それから来週は、タイミングを見て、お庭のお手入れをしましょう

 

大変な事になってます。ご近所さんにも恥ずかしい

 

生徒さんもみんな来てくれるのに

 

ちょっとは声も出しておかないと、レッスンの時にあまり出ないのは、つまらない

 

朝ものんびり起きれて、嬉しいな

 

のんびりしていて、気持ちがいいなと思います

 

 

新年度の抱負 決意

元々、私はプロの歌手を養成する事を目標にし、それを希望しておりましたので

 

今のタイミングで、一人でもそのような方がいらっしゃる限りは、私も声楽家として生きるつもりでおります

 

今後は、プロも、育成する事に意識を傾け力を注いで参ろうと思います

 

その為なら、私の日々の生活の苦は、苦には感じないかもしれません

 

その土台となった、愛好家として私の所へ通ってくださった皆々様方に、感謝致します

 

今、残ってくださっておられる会員の皆様は

 

元々、愛好家さんの中でも、意識の高い方々です

 

本来は、プロに共有する技術を私は、普通に、歌うとはこういう事だとお伝えし続け

 

それをそのまま、そっくり、受け取ろうと私の話に耳を傾けてくださり

 

日々各々、ご自身の生活がどんなに忙しくとも、休みなく、10年以上も続けてくださった方々です

 

その間、一度も、私はプロになる訳ではないし、とは、くちごたえをする人は一人もおられませんでした

 

極普通に、自然に当たり前に、そういうものなのだなと、理解しようとしてくださった方々に残って頂いております

 

勿論、それに値する方も多く他におられましたが

 

また、私の本質をよく、理解して下さっている方々でもあると思います

また、ご事情で、離れざるを得なかった方々も沢山おられます

 

多くの方々に支えられ20年も続いたこの小さな小さな教室に、私は愛着を覚えるようになりました

 

一人でも志高く、存在して下さる方がいらっしゃる限りは、私も、そういう方の為に、声楽家として存在して参ります

 

その為、私の生活を心配してくださる方もおられますが

 

しっかりそこは、大手企業に頼りながら、自分で生きて行く方向へ進む事を、思案しております

 

生活の基盤がしっかりしない事には、いい物をお伝えできませんので

 

やはり、そういった部分は、これまで段階を経て、準備してきたと思っております

 

新年度が始まりました

 

どうぞこれからも宜しくお願い申し上げます

 

 

 

HAPPY BIRTHDAY 50th

本日50歳を迎えました

実は祖母が100歳をこの四月迎えますので

お祝いの会を、家族皆で今日行います

なので、急いで出かけたいのですが、こんな事をやっております

心をいつも落ち着かせ、明るい心でいれるように、素敵な50歳代を過ごしてゆきたいです

 

 

 

色々な事がありまして、感情がよく動きましたが、全て気付きであって、近頃気付きが多く、感動がたくさんあります

 

心の元気は戻りつつありますし(燃え尽き症候群が起こってた)これからの希望も沢山あるので、楽しみです

 

 

 

 

教室も、明るい教室であるように、これからだなと思っています

 

 

 

 

皆々様にありがとうを、想いがまたまた溢れる 永遠不滅

まで長く私のところへ歌いに来て下さっていた全ての方々、今現在歌いに来てくださっている方々に

 

もう一つお礼を言わなくてはいけません

 

いつも私のところでは、お月謝を振り込みで前払いのような形でさせてもらっています

 

生徒さんの都合で休む場合、振替をしてレッスンをこなすか、全額支払ってもらうと言う形でさせてもらっています

 

実はそれを皆さん守ってくれました

 

そうでなかったら、やはりその月の私の生活の予定していることがありますし、なんだか同じ時期にそれが重なるということも、よくあるので、そうしておかないと、困ることもあるわけです

 

ですが、パンデミックが来てからは生活の仕方にも各々変化があったので、私の方で考えを緩めまして、年会費を頂いていることもあり、生徒さんの突然のお休みは、なるべくそれで、賄うように考えております

 

それでも一時はスタジオをいくつも契約していたこともありますし、各部屋のピアノのメンテナンスや、各部屋ごとに、楽譜を揃えたり、突然の退会者が出たとき会費で賄う事や、運営費は、ちょこちょこ色んな物にかかるので

 

生徒さんには窮屈で心苦しく思いながらも、そうやってきました

 

それによく従って10年以上も続けてきてくださっています

 

過去からずっとそうです

 

それだけでも素晴らしい方々に、恵まれていた事に気が付く事ができて、今後の自信にも繋がります

 

お稽古ごとで、そうして頂ける事は、すごいことだったようです

 

何故なら、パートで働いていて、会社の都合で突然明日休んで、と、なんの保証もなく言われる事も、一般的に多々あるのだと知りました

 

そう考えたら、趣味のお稽古事の場で、きちんと月々の決まった金額が納めて貰えるという事は、私のプライドも高く持てますし、またそう言う誇り高い皆様の精神を知り、触れられた事に感謝の気持ちを知らないで、次に進むことはできないのだと思いました

 

毎日が学びの日々でございます

 

今日も、これまでも、本当にありがとうございました

 

このサロンは、永遠不滅です

経営のようなものを行ってきましたが

私、最近になって、幾つかの企業を少し覗かして頂く体験をしてみて思います

 

自分も経営のようなものをしてきたのですが

 

一人社長、一人従業員ですし、特に語れる経営学のようなものは持っておらず

 

しかし時々、株式にして、一人従業員を雇って、と、考える時もありましたが

 

人を一旦雇うとなったら、それなりの責任は当然かかるわけで

 

どの事業者さんも、見ていて大変だなと思います

 

パート、アルバイトさんの中には、お小遣い稼ぎで休みたい時に休み、気楽に働いておられる方もおられますそれはそれで良いのですが、ほとんどの人は生活の為に働いています

 

人を雇うという責任を背負う事は

 

やはり私には向かないなと思います

 

こういう教室を行うに当たり、一番大切なのは

 

教える事が先ず好きかどうか?

 

親切心を持って人に伝えるという気持ちがあるかどうか

 

多くの人と関係を持つ事が好きかどうか?

 

いろんな事を大きく許容する事が苦なくできるかどうか

 

ほとんど、私は不向きでしたのに

 

それなりに演じて頑張っておりました

 

ある程度仕事は、それに成りきり、演じるものだと思っておりましたし

 

好きじゃないし、できないかも?と思う事柄であっても、やってみたら意外とできたりもした訳で

 

でも、できるというのと、好き、というのとは、また違うものでして

 

好きでない事柄は、やはり続かないようです

 

なので、これから一つ一つ試してみながら、好きな事で収入に繋がる方法を見つけなければなりません

 

個人レッスンでも、今まで30人以上、一番ピークの時には、40人近くの方々を受け持っておりましたが

 

私ができる範囲は、せいぜい10人だと思いました

 

10人ぽっきりでは、生活等できないわけです

 

なので、他に生活の糧となる物を探さないといけないのですが

 

今、一つ見つけたかな?と思う場所があります

 

それでも時間をかけて、じわじわと歩み寄る、そんな様子で、暫くは生活が厳しいと言う現状です

 

人との関係は、根本的な部分で、自分とは感性が似ていると感じられるなら

 

他の考え方の違い等は、認め赦し合う

 

許すより、赦すの方かな?と思います

 

そして、いろんな付き合い方のパターンがあるという事を知るべきだと思っています

 

最近の傾向として、会社離れが流行っていますが

 

自営業も、なんでもかんでも自分の好きにできる訳では当然なく

 

自分一人を養うだけでも孤独で、大変な責任のかかることです

 

ましてや、起業して一人でもパートであれ、契約社員であれ、従業員を雇ったならば、その人の人生に、ある程度の責任を背負っているという自覚を持つ事は、大変な事だなと思います

 

なので私は、これからもっと楽に楽しく不安なく生活ができるように

 

何も持たない、持とうとしない、を実行する事にしました

 

特に、社会的地位なんて、気にする必要がないと思いました

 

私は私の持っているもので、今まで培ったもので足りる人に提供していく事で良いのだと、自分に許可を下ろす

 

そういう事にしています

お問い合わせ TEL090-4302-1154

Copyright© CANTIAMO IL BELCANTO ソプラノ千賀恵子オフィシャルホームページ All Rights Reserved.