お知らせ

趣味でBelcanto をお楽しみの皆さ〜ん。

2014011121530002.jpg

お久しぶりです。
Belcantoの世界を楽しんでますか?
まずは楽しむ事肝心です。前に喉は竹筒がずどーんと通る感じにイメージして喉を開けて!というお話をしたと思います。低い音も高い音も喉の奥を竹筒がずどーんと通るイメージ。低い音になったからとて、喉の奥を小さくしないで、大きく開けておくんですよ!て言うお話。喉がちゃんと開いていたら、ハミングで下から上まで、上はソプラノで言うと、high Ce (真ん中のド〜2オクターブ上のドの音の事)まで出ると思います。
軽々ハミングで下から上までまんべんなくきちっと響きを持って全部の音を鳴らす事ができたら、本当に喉が空いている証拠!もし苦しくなって詰まったようになってしまったら、何かが上手くいっていないという事です。
今、習っているイタリア歌曲、もしくはオペラアリアを全部、一曲をハミングで歌えますか?一度お試しあれ!

今私はあることに挑戦しようとしています。

2014011116000000_3.jpg

今、私はある事に挑戦しようとしています。私にとってはとても大変な決断でした。10年前にその経験があるものだから、その事がどんなに大変で、重圧がかかり、責任が思いかを、よく知っているので、決断に時間がかかりました。やりたい気持ちと同時に、恐怖や不安も感じます。それでも、私はそれがやりたい、と強く心に感じましたので、全てを承知で、全部を受け止め、途中で辛くなってくる事は最初から承知、想定の上、そうなった時に、どう乗り越えて行くか、私にとっての大きな壁をどのようにして乗り越えるかを前向きに考えるようにしたいと思います。やりたいけどまず一歩が出ないというのは当然の事、なぜなら、その重圧や苦難がいかなるものか、私は、自分が身を持ってよく知っているからです。またブランクも長いですので…。まずは試験を受けて合格しなくてはなりませんが、合格した後、それを実際にやるとなった時に、覚悟がないと、試験を受けても意味がない、そんなあやふやな気持ちで受けても、自分の持ってるものも、十分には発揮できず、落とされて
しまうだろう、と思い、仮に試験に合格したとして、それをやりたいかどうかを、決断するのに、胃の調子が悪くなるほど悩んで、やりたい気持ちと、恐怖や不安とで葛藤しました。そんな中、感情という部分で、それがやりたい!と、心から感じたので、先ずは始めの第一歩である試験を受ける事にしました。
ダメで元々、もしあの時、挑戦していたらどうなっていたんだろう?人生が変わったのかな?とか、後でくよくよ、死ぬほんの一瞬前までにも、そんな事思いたくもないので、私の人生の中で、自分を成長させ、自分を大きく変える、最後のチャンスだと思って、せいいっぱいチャレンジしてみます。
私は、今、自分を変えたい、人生を変えたいと思っています。 そう思ったら、挑むしかありません。
やるか、やらないか を決めたくない気持ちもありました。しかし、刻々と時は刻まれるので、どちらかに決めなくてはなりません。そうすると、やろう!やるしかない!挑戦してダメなら、また別の道が明るく開かれるであろうと思います。モヤモヤを心に残したまま人生を送るのは、とても辛い事です。この10年間、心の中にあった、モヤモヤに決着を付けるための挑戦でもあります。私が本当にやりたかった事をやろうと思います。
今は曖昧な言葉でしか、お話できませんが、いつか、具体的に何であったか、お話ができる日が来ますように。また、このメッセージが、どなたかの生きる力や、ヒントとなり、役立ちますように祈りつつ、送信致します。

何故か今声の調子がいい!

何故かと言うより毎日の訓練が、私も今上手くいっていて声が載ってます。
声が載ってる時は、頑張って出さなくても自然にひょいと出ます。
そして声に響きがあり豊かに出ます。
でも!調子に載りすぎて、1日に沢山歌ったりはしません。いつもと同じようにひたすらコツコツを続けます。
そしてストレスをなるべく少なく済むように心の健康にも気を配ります。
それは、なかなか難しい事ですが、いつも明るくいるように心がけます。

舞子へお友達とお出かけ。

2014011116000000_2.jpg 2014011115280001.jpg 2014011116330000.jpg

お正月休みの後、今週、(月)〜(金)までみっちりお仕事して今日(土)は休暇を取りました。(^-^) ちょっと一休み。今年も忙しくなりそうなんだあ。忙しくなる前のちょっとブレイクタイム。
凄く充実した休暇になりました。まだちょっとお正月気分が抜けきってないかも?舞子公園へお散歩に出かけ、武藤邸を見学しました。そこに置いてあった鏡台に、ほんとはだめなんだけど、こっそりちょっと座らせてもらって、鏡の前でちょっと乙女チックにポーズ。こんな素敵な鏡台でお化粧したら綺麗になれるかなぁ。フフフ。(*ymy*)
舞子は海と大橋の景色が素敵ですよ。
舞子公園の松林を歩いて、大きな松の下ででもポーズ。
夕日も素敵。(^-^)
ロマンチック(*^^*)

仕事始めの週

2014011116000000.jpg

今週は仕事始めの週でした。(月)のグループレッスンの皆さんは、優秀でした。『落葉松』を歌っていましたが、みなさん、歌詞の解釈が知りたいとの事で、自分なりに歌詞を読解しようとしていました。私もはっきりしない部分があったので、早速インターネットで検索しました。最近はなんでもインターネットで検索して調べられるので便利ですね。今度ちゃんと説明して差し上げようと思います。ちゃんと解釈して気持ちを載せて歌いたいという気持ちはとても大切な事ですね。先ずは、私がしっかり勉強してちゃんとして差し上げよう。次のグループレッスンが楽しみです。歌詞の意味の解釈が深まれば、素敵に歌える事でしょう。

喉を開けて

歌う時、喉を開けて歌いますが、ずどーんと喉の奥まで太い竹筒みたいなのが通るようなイメージで喉を開けて欲しいのです。
(^O^)
そして開けたら、閉めないで欲しいのですが、曲の中で音階が下降すると同時に、喉の奥が狭くなってしまう人多いです。高い音を出す音が低くなっても、喉の奥は広く縦に開いてるイメージで、意識的に開けて歌ってください。とは言っても、微妙に開け具合は無意識レベルでコントロールはされると思います。でも意識レベルでは、高い音を出した時と同じに開けたままでいましょう(^O^)昨日いらしてた生徒さんは、音が下がっても、上がっても喉奥の開け具合は、固定したままで歌うと上手く行く気がすると言っていました。確かにその方はそのイメージでものすごく劇的に変わりました!おめでとう!
その調子で頑張ってください。

こんばんは

今日は、仕事はじめでした。
やはり年末からお正月にかけては、どの方も大変忙しく、おまごちゃん達が遊びにきたり、年末は大掃除に、おせち料理の準備、お正月にはおでかけ等々で、とてもとても、歌の練習なんてやってられない、という現状のようです。
私も毎年お正月は心しておかないと、下手すると、10日間は声を出す事はないというプロの歌手としてはあってはならない状態に陥ります。そこで、プロを目指す学生さんも、趣味で楽しんでおられる方も、もし気分的にも時間的にもやっぱりお正月は練習さぼっちゃった!てなってしまったら、くれぐれも慌てて沢山練習したり、急に毎日、根を積めて練習したりせず、2日か3日に一回は休む、それも一回の練習で何時間も練習したりしないでくださいね。持ってる能力などで、個人で違うと思いますが、一回の練習は30分〜1時間以内におさめてください。意外とサボっていたにも関わらず、久しぶりに声を出したら、思ったより声が出たりします。それで調子に載って、2時間、3時間なんて歌ってしまったら、必ず次の日に声が嗄れていると思います。そうするとまた練習を休まなくてはなりません。歌はやはり筋肉を微妙にコントロールして歌っているものです。スポーツ選手と同じで3日サボると、歌う為の筋肉は3日分落ちます。3日分を取り戻すのは大変です。し
かも生身の身体を楽器として使っているので、練習のできる時間も限られています。声帯はとても繊細でデリケートな傷つき安い、一番大切な楽器の一部です。何事も習得するには時間がかかるもので、時間を必要とします。1日に何時間も練習したから上手になるというものではなく、特に歌は、練習すればするほど下手になると言われています。短い時間をしっかり集中して毎日コツコツできる事が重要です。その事をどうか忘れないでください。お正月はとにかく私でもかなり練習時間を確保するのに苦労します。気分的にも練習する雰囲気にはなりにくいです。なので、『練習できなかったあ』『練習してないのに学校はじまっちゃったあ』と焦る音大生さん、慌てず、今からでも少しずつ賢く勉強に励んでください。先生に怒られまいと慌てて急にいっぱい歌い出したりせず、今度のレッスンに間に合わないようでしたら、素直に先生に怒られてください。喉を壊すより、先生に怒られる方がまし!ぐらいに思ってね。そして、「申し訳ありません、これから真面目に頑張ります。」と言
って、これからほんとに頑張ってください。
応援しています(^_^)vこのコメントがどなたかの役に立ちますように。
それでは今年も一生懸命に楽しく歌いましょう。

明けましておめでとうございます

2014010109460000.jpg

明けましておめでとうございます。
今年も、皆様のお役に立てる事や、楽しいメッセージを沢山お送り致します。
本年も皆様にとって良いお年でありますように。
健康でいられますように。

良いお年を

2013121412150000.jpg

今日が仕事納めでした。
皆様のおかげで良い1年間でした。
来年もみなさまにとって楽しい良いお年になりますよいに。
来年も、『ベルカントで歌いましょう声楽教室』をよろしくお願いいたします。
お疲れさまでした。

クリスマスでも歌三昧

クリスマスも声の研究です。〜喉を開くこつ〜
☆息の流れを途切れさせない!
次の音へ移行する時、次の音へ移ろうとするほんの一瞬、息の流れが止まっている事がよくあります。息の流れが止まると喉は閉まります。身体で押して声を出している人多いです。息の流れが途切れる事なく、息に声を載せて歌えると軽々と声が出てきます。山を描くように次の音へ息を持って行ってください。
まるで息の流れが目に見えるように、よく息を動かして、息に声を載せて歌います。息がよく動くと、表現力にも繋がります。
息が動かないと、喉の奥も狭いですし、表現力も乏しくなります。

お問い合わせ TEL090-4302-1154

Copyright© CANTIAMO IL BELCANTO ソプラノ千賀恵子オフィシャルホームページ All Rights Reserved.